10/04
2023
Wed
旧暦:8月20日 先負 乙 
教育・文化
2012年3月17日(土)9:00

下地ミツさんが大賞/伝統的工芸品作り手部門

宮古上布織り80年現役


賞状を手にする下地ミツさんと次男の達雄さん=16日、宮古伝統工芸品研究センター

賞状を手にする下地ミツさんと次男の達雄さん=16日、宮古伝統工芸品研究センター

 12歳の時から80年以上も現役で宮古上布の製作に携わっている下地ミツさん(97)が、伝統的工芸品産業大賞(作り手部門功労賞)を受賞した。優れた技量と伝統的工芸品の振興に尽くした功績が認められた。宮古織物事業協同組合の長濱政治理事長が16日、賞状と副賞の目録を伝達した。


 伝達式は、宮古伝統工芸品研究センターで行われ、若い織り子たちも下地さんを祝福した。

 ミツさんの次男で、宮古上布伝統工芸士の下地達雄さんによると、母は女手一つで兄弟5人を育てた。父は若くして他界。ミツさんは、昼は行商で街を歩き、夜は寝る間も惜しんで、上布を織ったという。現在は、苧麻糸を績む日々。熟練の技が息づく、かなり細い糸という。

 達雄さんは「80年間積み上げた技術は、私も50年間携わっているがまねできない。素晴らしい母で、織物の師」とたたえた。「頑張れば認められることを母は示した。母をはじめ先輩から受け継いだ宮古上布を守っていくために、頑張ってほしい」と織り子たちを励ました。

 長濱理事長は「97歳という年齢にびっくりした。しかし、現役の下地さんは、まだまだ元気。今後とも宮古上布に関わっていただいて、私たち後輩を指導してください」と祝福した。

 ミツさんは「受賞は、感無量」と笑顔。織り子に「宮古上布を発展させるよう頑張ってください」とエールを送った。

 同大賞は伝統的工芸品産業振興協会が設けている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!