06/21
2025
Sat
旧暦:5月25日 大安 庚 
産業・経済
2012年3月20日(火)9:00

来場者減 売上げは微増/第34回産業まつり

実行委が実績、収支など確認


第34回産業まつりの実績などを確認する実行委員会=19日、宮古島商工会議所

第34回産業まつりの実績などを確認する実行委員会=19日、宮古島商工会議所

 2011年度第2回宮古の産業まつり実行委員会(会長・下地義治宮古島商工会議所会頭)が19日、商工会議所で開かれた。11月19、20日に開かれた第34回産業まつりの実績や収支決算などが報告された。今回の来場者数は2万1000人(主催者発表)で前年度より3500人の減となったが、出展業者売上げは10万円増の1390万円だった。


 第34回産業まつりは、会場を前回、前々回の市熱帯植物園からダイワドライビングスクール跡地に移して開催。54出展者が計64店舗を出店した。

 第2回実行委員会では、事務局が今回の実績や、収入196万9572円、支出196万1720円だった収支決算書などを報告。今回は、市内中心での開催となったことから初日の来場者はまずまずだったものの、2日目の天候が思わしくなかったことが伸び悩みにつながったと分析した。

 来場者アンケートでは、前回の産業まつりと比べて「非常に良い」または「良い」との答えの合計が71・3%となったほか、会場の場所については「良い」が86・2%、次年度以降の産業まつりについては「継続実施した方が良い」が95・7%を占めた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!