09/24
2023
Sun
旧暦:8月9日 仏滅 甲 秋分
産業・経済
2012年3月29日(木)9:00

巨大クレーンが入港/平良港下崎埠頭

伊良部大橋の主航路部架設で


高さ最大145㍍に及ぶフローティングクレーン船=28日、平良港下崎埠頭

高さ最大145㍍に及ぶフローティングクレーン船=28日、平良港下崎埠頭

 2014年に供用を開始する伊良部大橋の主航路部を架設するフローティングクレーン船が28日、平良港下崎埠頭に入港した。高さ最大145㍍のクレーンを備えており、平良港周辺から一望できる。同クレーンを使用し、早ければ来月12~13日にも架設が始まる。


 クレーン船の長さは120㍍。今月14日に兵庫県相生港を出港し、同21日に中城湾港に到着、26日に同港を出発し28日に平良港下崎埠頭に入港した。

 県宮古土木事務所伊良部大橋建設現場事務所によると、クレーンでつり上げる弓なりの主航路部は長山水路上にかける。全体の長さは420㍍だが、1基当たり140㍍の3基を連結させて形成する。

 主航路部上部工は来月12日にも始まる。伊良部側から取り付け、同月26~27日に宮古側、5月14~15日に中央部をはめ込んで主航路部を完成させる予定。いずれも下崎埠頭でつり上げて伊良部大橋まで運ぶ。

 主航路部の中央部は、現在那覇港にあり、来月2日にも下崎埠頭に運ばれる予定。残りの2基も4月中には同埠頭に搬送され、架設工事が本格化する。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!