09/25
2023
Mon
旧暦:8月11日 赤口 丙 
教育・文化
2012年5月2日(水)9:00

宮古上布の技術継承/後継者育成事業閉講・開講式

修了者と研修生、関係者そろって記念撮影=1日、宮古織物事業協同組合

修了者と研修生、関係者そろって記念撮影=1日、宮古織物事業協同組合

 2011年度宮古上布後継者育成事業の閉講式と12年度の開講式が1日、宮古織物事業協同組合であった。修了者は4人、研修生が3人。同協同組合の長濱政治理事長は「国の重要無形文化財である宮古上布の技術を継承して全国、世界に発信できる製品を作り、島の産業として根付かせてほしい」と激励した。


 同事業は宮古上布の各工程の技術者確保を最終目標に、基礎技術取得者を養成している。

 あいさつで黒島師範県宮古事務所長(代読)は「今回の伝統技術の習得を契機に、宮古上布の後継者として日々精進されることを願う。さらにその技術を次の世代へ継承していただければ幸いに思う」と祝福の言葉を述べた。

 修了生で東日本大震災被災地である福島県出身の鈴木真紀さんは、家族が無事だったことを報告。「今後は、難度の高い十字絣に挑戦したい」と決意を述べた。

 講師の上原則子さんと、本村三子さんは「立派な織り手になってください」と激励した。

 製織部門の修了者と研修生は次の通り。(敬称略)

 【11年度修了者】鈴木真紀▽根間千鶴▽神谷美幸▽与那嶺ひとみ
 【12年度研修生】楚南寿子▽下地積▽長田あけみ


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!