06/13
2025
Fri
旧暦:5月18日 仏滅 癸 
イベント
2012年5月5日(土)9:00

角突き合わせ激突/迫力ピンダアース

多良間ヤギをアピール


前脚を高々と上げ角をぶつけ合うピンダアースは迫力満点=4日、多良間村塩川の中央スーパー西隣りの駐車場

前脚を高々と上げ角をぶつけ合うピンダアースは迫力満点=4日、多良間村塩川の中央スーパー西隣りの駐車場

 【多良間】多良間方言で「ピンダ」と呼ばれるヤギが角をぶつけ合って闘う第4回「多良間島ピンダアース大会」(主催・多良間村観光協会)がゴールデンウイーク終盤の4日、中央スーパー西隣りの駐車場で開催された。重量級(体重70㌔以上)に8頭、中量級(同40~70㌔未満)に8頭の計16頭が出場。住民や観光客ら約200人が会場を埋め、ピンダの激闘を堪能した。


 開会式で大会長の下地昌明村長は「ピンダアース大会を通して、多良間の素晴らしいヤギを発信していきたい」とあいさつした。
 出場したヤギのほとんどは外来種で、大型がそろった。

 決闘はトーナメントで行われ、重量級の決勝には、豊見山正さんの「シーサー号」(体重97㌔)と知念正勝さんの「あだん号」(同76㌔)が勝ち進んだ。

 前脚を高々と上げ、角を「ゴン、ゴン」とぶつけ合う格闘は迫力満点。シーサー号があだん号を破り、3連覇を達成した。

 中量級の優勝は下地雅晴さんの「パンダ号」(体重58㌔)、準優勝が知念正勝さんの「チャグー号」(同50㌔)。優勝したヤギの所有者には賞状と賞金1万円が贈られた。

 福引きで、子ヤギ(1等)をゲットした外間ネリッサさんは、同ヤギをだっこしご機嫌だった。

 東京から家族3人で訪れた今野正男さん(78)は先月28日から宮古島、伊良部島、水納島などを巡り、この日はレンタカーで多良間島を一周し観光した。「ピンダアースを見るのは初めて。角と角がぶつかり合う音が豪快。でもヤギの顔は優しくてこんな大会を見る機会に出会えてうれしかった」と話した。

 ピンダアース大会は、島の特産品として有名な「たらまピンダ」のPRと、観光発展に役立てる目的で開催している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!