04/19
2024
Fri
旧暦:3月10日 赤口 壬 
産業・経済
2012年5月23日(水)9:00

11年新規就農者 前年の2倍以上76人

就農サポート講座など後押し/農でグッジョブ推進会議


 2011年の宮古地区の新規就農者は、前年の30人と比べ、2倍以上の76人に上ったことが、22日の宮古地区農でグッジョブ推進会議(松尾安人会長)で明らかにされた。就農サポート講座や県宮古農林水産振興センター農業改良普及課での就農相談などが後押しした。


 同会議が実施した実態調査によると、新規就農者は07年以降増える傾向にある。11年の76人の内訳は青年(40歳未満)が25人、中高年(40歳以上65歳未満)が51人。宮古は、サラリーマン定年後の就農者多いのが特徴。男女別では男性61人、女性15人だった。

 就農相談人数は、前年比8人増の22人。男性19人、女性が3人と男性が圧倒的多い。相談内容は「農業技術を習得したい」などの研修相談が最多の14人。農地取得関係も4人いた。宮古では、農地賃借がスムーズに行かず、これが新規就農を難しくする1要因になっているという。

 希望作物は露地野菜が最も多く15件。施設野菜の10件、サトウキビの8件が続いた。農地を「所有している」が6件、「借地してある」が4件だった。自己資金を持ち合わせていない人は12人と、半数近くいた。就農動機は「本格的な農業経営」が最も多く17人。「田舎暮らし」2人、「有機農業」2人などだった。

 宮古地区では、1995年に9129人だった農業人口が、10年には6014人に減少。10年の農業就業人口に占める60歳以上の割合も75%と高齢化が著しく進むなど農業の担い手育成が急務となっている。

 同状況の打開に向けて県は「農でグッジョブ会議」を設置。「新規就農サポート講座」などを開設し、農業経験の浅い人たちに農業技術の習得を支援してきた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

2024年4月7日(日)8:54
8:54

海岸ごみ「ほっとけない」/500人参加しビーチクリーン

「第3回ほっとけないプロジェクト~海辺のミライをみんなで守ろう」(主催・同プロジェクト実行委員会)が6日、新城海岸で行われた。宮古島海上保安部やボランティアサークル、空手道場など各団体のメンバー、家族連れ約500人が参加しビーチクリーンを実施。発泡スチロールや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!