12/09
2023
Sat
旧暦:10月26日 大安 庚 
イベント
2012年6月9日(土)9:00

招致委員会が発足/日本弦楽指導者協会全国大会

来年3月、マティダで開催



全国大会の日程などを確認する招致委員会=8日、市長室

全国大会の日程などを確認する招致委員会=8日、市長室

 2013年3月に宮古島で開催される日本弦楽指導者協会全国大会の招致委員会が発足。最初の委員会が8日、市長室で開かれた。事務局を務める天野誠氏がこれまでの経緯や日程などを説明。委員長を務める下地敏彦市長は「宮古島が注目を集めるチャンス。協力をお願いしたい」と委員に呼び掛けた。



 日本弦楽指導者協会は日本で唯一の弦楽器専門家の全国規模団体で、正会員は約750人。毎年春に東京や各地の政令指定都市で全国大会を行っていて、13年は3月31日にマティダ市民劇場で開催される。前日の3月30日にはシンポジウム、翌4月1日には地域でのミニコンサートも実施する。


 委員会では天野氏が、同協会の全国大会には毎年、500~700人が参加していることや、沖縄では初開催となること、日本中から集まる来島する参加者に沖縄の伝統芸能や自然の素晴らしさに触れてもらう企画も予定していることなどを報告した。


 下地市長は全国大会の宮古島開催について「宮古島が注目を集めるチャンス」との考えを示した上で「こういう形で日本最高レベルの音楽を聞く機会はないと思う。協力をお願いしたい」と委員に要請した。


 委員は次の通り。
 【委員長】下地敏彦市長【委員】川満弘志教育長▽豊見山健児宮古島観光協会長▽大城裕子宮古島市文化協会長▽川満健宮古高校長【事務局】天野誠日本弦楽指導者協会理事・県支部長


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!