12/11
2023
Mon
旧暦:10月29日 友引 癸 
政治・行政
2012年6月10日(日)9:00

幼虫の大量発生防げ/街路樹ホウオウボクの枝伐採

県土木事務所



ホウオウボククチバの幼虫駆除のためホウオウボクの枝を伐採する職員=8日、平良城辺線

ホウオウボククチバの幼虫駆除のためホウオウボクの枝を伐採する職員=8日、平良城辺線

 県宮古土木事務所は8日、「ホウオウボククチバ」と見られるガの幼虫の大量発生を防ごうと、県道78号線(平良城辺線)に植えられた街路樹ホウオウボクの枝を伐採した。同所維持管理班の職員が電動のこぎりを使い、幼虫が潜んでいると思われる枝を一本一本切り落とした。



 幼虫は、餌となるホウオウボクの葉を食べて成長する。人体への直接的な害はないが、枝から落ちて人の体にまとわりついたり、民家や店舗内に入ったりする被害が見られる。


 また、幼虫のふんや、幼虫を餌にして集まるスズメのふんが周辺の環境衛生を悪化させる恐れがある。


 同所によると、今週初めごろに約2㌢の幼虫が確認された。昨年は6月から7月にかけて大量発生したことから、今回は大量発生前の早期予防に乗り出した。


 県管理の約250本のホウオウボクが対象。作業は2週間行われる予定。


 景観や樹木に配慮し、切り過ぎないよう緑は多少残して伐採しているという。


 歩行者や周辺への安全面を考慮して薬剤は使用しない。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!