04/24
2024
Wed
旧暦:3月16日 赤口 戊 
産業・経済
2012年6月11日(月)9:00

宮古島産パイン「甘い」と評判

栽培面積3.5㌶と増加/市、差別化し生産拡大へ


マンゴーハウスの通路沿いに栽培されているパインアップル=上野宮国のマティダファーム

マンゴーハウスの通路沿いに栽培されているパインアップル=上野宮国のマティダファーム

 宮古島市内のパインアップル(略称・パイン)の栽培面積が、増加傾向にあることが市農政課の調べで分かった。現在の面積は約3・5㌶で、2009年の2・5㌶と比べ1㌶増えた。甘さが評判になり市場性が高まったことや、露地で手軽に栽培できることが、面積増の主な要因とみている。収穫は今月下旬ごろから始まり、ピークは7月中旬、9月末ごろに終わる。


 市パインアップル栽培研究会の村吉順栄会長(市農林水産部次長)は「宮古島市は、普及が遅れているが、甘さで差別化して振興していきたい」と今後を展望する。

 JAあたらす市場の職員によると、宮古島産のパインは、酸味が少なく甘さが引き立つ。1度買った人は2度、3度と買うという。1個の値段は高い物では1000円もするが、入荷したパインの回転は速い。買う人の7割は地元、観光客も3割程度を占める。

 マティダファーム(上野宮国)の上地克冶代表は、マンゴーハウスの通路沿いに植えて、今年初めて収穫する。「3000個は、沖縄本島の卸業者と一括売買契約を結んだ。宮古産は、それほど人気が高い」と強調した。同パインは、マンゴーと組み合わせた中元ギフトにも使う。

 農家は栽培のメリットに①台風、干ばつに強い②肥培管理、収穫が容易③農薬がほとんど要らない-なども挙げている。

 パインは、植え付けから2年後に初収穫し、2~3年連続して取る。10㌃当たりの作付本数は、3000~4000本。1個当たりの手取り額を500~800円とした場合、高い所得が試算される。しかし現状は規格外品が多いことなどもあり思うように行かず、栽培技術の向上が課題になっている。

 パインは県内では、酸性土壌の沖縄本島北部と石垣市が、主産地。アルカリ性土壌の多い宮古には向かないとされていたが、近年土壌を選び栽培されるようになった。土壌の適否を判断するPH分析は、県宮古農林水産振興センター農業改良普及課で、随時受け付けている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月21日(日)8:54
8:54

「宮古横丁」がプレオープン/観光スポットに期待

ホテルアートアベニュー 平良西里にあるホテルアートアベニュー(旧ホテル共和別館)の1階に、タイ料理など7店舗が入る「宮古横丁」が19日、プレオープンした。経済団体や観光団体など関係者らが盛大に開業を祝った。

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!