09/23
2023
Sat
旧暦:8月9日 仏滅 甲 秋分
産業・経済
2012年6月14日(木)9:00

900点の土壌分析へ/土づくり推進協議会

来月2日から受け付け


 2012年度宮古地区土づくり運動推進協議会(松尾安人会長)が13日、宮古農林水産振興センターで行われ、今年の土壌検診週間について協議、7月2~13日まで土壌サンプルを受け付けることを決めた。


 協議会には、県、市、JAおきなわ、多良間村、製糖工場の担当者が参加した。同協議会は、宮古地区における健全な土づくりを推進するため毎年、希望農家のほ場から土壌サンプルを受け付け、分析を行い、農家に結果を報告して農作物の育成に役立てている。

 11年度は397点の土壌サンプルを分析した。内訳は施設が143点、露地が254点で、施設ではマンゴー30点、、ゴーヤー(宮古方言名ゴーラ)56点、露地はサトウキビが67点と多く、カボチャも59点だった。

 12年度は、7月2~13日まで土壌サンプルを受け付け、7月17~27日まで分析を行う。結果は8月上旬に農家に知らせる。今年は、ゴーヤー生産部会員約100人がサンプルを提出することになっており、前年より2倍多い約900点の土壌分析を行う予定。

 土壌サンプル受付機関は、農林水産振興センター、JAおきなわ宮古地区営農振興センターと各支店、製糖工場、市と多良間村で、土壌サンプルのとり方については、受付機関に問い合わせること。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!