10/04
2023
Wed
旧暦:8月20日 先負 乙 
教育・文化
2012年6月15日(金)9:00

下地深青さん(久松中3年)が最優秀賞/平和祈念資料館メッセージ展

平和のメッセージ描く/ポスター原画


第22回児童・生徒の平和メッセージ展のポスター原画に選ばれた下地さんの作品

第22回児童・生徒の平和メッセージ展のポスター原画に選ばれた下地さんの作品

 【那覇支社】県平和祈念資料館(呉屋禮子館長)は14日、第22回「児童・生徒の平和メッセージ」審査結果を発表した。6月23日の沖縄慰霊の日を皮切りに同祈念館で会場展示されるメッセージ展のポスター原画に図画・中学校の部で最優秀賞を受賞した下地深青さん(久松中3年)の作品「沖縄から世界へ平和の思い」が選ばれた。図画全体からあふれ出る平和へのメッセージ性が高く評価された。


 宮古からは下地さんのほか、図画・中学の部で仲宗根沙也さん(平良中1年)の作品が優良賞を受賞した。

 下地さんは「初めての応募で最優秀賞に選ばれ、とてもうれしい。応募に向けては、平良ヒロ子校長に励まされ頑張った。小さい時から絵を描くのが大好きなので、これからも一生懸命描きたい」と笑みをこぼした。

 同メッセージ展は、県内の小、中、高校、高等専門学校、特別支援学校の児童・生徒に創作活動を通して平和の心を育み、平和メッセージを発信することを目的に毎年開催されている。

 図画、作文、詩を募集し、今年は全県148校から図画2315点、作文342点、詩1796点の計4453作品の応募があった。

 図画は小、中、高の最優秀作品の中から、メッセージ展のポスターやチラシに使用する作品を選定し、広報・普及活動に使用される。

 また、詩の部門での最優秀作品は、6月23日に糸満市摩文仁の沖縄平和祈念公園で営まれる「沖縄全戦没者追悼式典」で朗読される「平和の詩」として全国に伝えられる。今年は金城美奈さん(首里高3年)の作品「礎に思いを重ねて」が選ばれた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!