06/10
2023
Sat
旧暦:4月21日 赤口 戊 
イベント 教育・文化
2010年7月26日(月)18:13

草笛や風車作ったよ/「子ども博物館」 昔遊びに挑戦

昔遊びに興じる子どもたち=25日、市総合博物館研修室
昔遊びに興じる子どもたち=25日、市総合博物館研修室

 2回目となった「子ども博物館」(宮古島市総合博物館主催)が25日、博物館の研修室で行われた。今回のテーマは「昔の遊び道具を作ろう」で、親泊宗二さんを講師に草笛や風車を作った。子どもたちは、1枚の葉っぱから奏でられる曲に興味を示し、まず音を出すことに挑戦していた。
 
 
 午前9時から始まった昔遊びは、親泊さんがあいさつ代わりに各校の校歌を草笛で紹介。子どもたちも挑戦したが、なかなか音が出ず、四苦八苦していた。平良第一小5年の親泊里奈さんは「草笛は難しい。でも少し音が出せるようになったので、これから頑張って歌が吹けるようになりたい」と話した。

 
 この後、古新聞紙と紙コップを使ってけん玉づくり。丸めた紙をガムテープで巻きボールを作り、紙コップに入れる遊びに興じた。糸でボールと紙コップをつないで手軽に作れるけん玉にも挑戦した。最後は、アダンの葉で風車を作り、昔遊びに夢中になっていた。

 
 5月の「史跡巡り」でスタートした子ども博物館の今年度の参加者は28人(対象者は市内の小学5、6年生)。来年2月までの予定は、8月の「宮古の水環境ー湧水の観察会」、11月に「チョマ糸づくり」、12月に「チョマ紙すき」、来年2月に「食べられる野草をさがそう・ジューシーづくり」となっている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年6月8日(木)9:00
9:00

路上駐車・停車はダメ

友利自治会 看板で注意喚起/インギャー前県道   城辺の友利自治会(友利雅巳会長)はこのほど、インギャーマリンガーデン前の県道235号線沿いに駐停車を控えるよう呼び掛ける看板を設置した。レンタカーやマリン事業者の違法駐車が目立つようになり、交通事故の…

2023年6月7日(水)8:57
8:57

大物クロマグロ釣り上げる/観光客の男性

釣り船チャーター船、純海丸(森純一船長)の釣り客の男性が5日、クロマグロを釣り上げた。重さは約220キロ。この男性は昨年の同時期にも大物クロマグロを釣り上げており、「まさか続けて釣れるとは」と喜びを語った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!