10/05
2023
Thu
旧暦:8月21日 仏滅 丙 
社会・全般
2012年6月28日(木)9:00

「良い経験、成長できた」/太平洋・島サミット

高校生に市長が感謝状


下地市長(前列中央)から感謝状を受けた高校生と高校の教諭ら=27日、市役所平良庁舎

下地市長(前列中央)から感謝状を受けた高校生と高校の教諭ら=27日、市役所平良庁舎

 5月23日から26日に宮古島で開催された国際会議「高校生太平洋・島サミット」を高校生事務局員として支えた地元4高校の生徒16人と高校に市が感謝状を贈る授与式が27日、市役所平良庁舎で開かれた。下地敏彦市長から感謝状を受け取った高校生たちは「良い経験ができ成長できた。今後の生活に生かしたい」などと感想と抱負を語った。


 同サミットには、太平洋島しょ国など14カ国、1地域と国内から高校生が参加し、環境をテーマとしたグループディスカッションと提言発表、市民交流会などを行った。高校生事務局はイベントの企画や事前準備、当日の司会や運営などを担った。

 下地市長は高校生らの頑張りをねぎらうとともに「高校生事務局に運営を任せることを県に話すと、できないのではと不安がっていた。実際に始まり、海外の高校生との交流の場を見て、すごいと言っていた」とのエピソードを紹介。「これからも海外との交流を深めることで視野を広げてほしい」と呼び掛けた。

 下地市長から感謝状を受け取った高校生は、一人ずつ感想や今後の抱負を発表した。高校生事務局のリーダーを務めた宮古高校の根間優美さん(3年)は「ほかの高校生からもサポートがあって、自分のやるべき仕事ができたことが良かった。本番ではトップバッターで宮古島紹介をしたが、良かったとの評判が聞け達成感を感じている」と語った。

 川満弘志教育長は「今回の経験を生かし、少しでも自分を高めようという気持ちを持ってほしい」、宮古高校の川満健校長は「子どもたち一人一人がイベントを通して成長した。本当に良かった」とそれぞれ語った。

 感謝状を受けた高校生は次の皆さん。(敬称略)

 【宮古高校】根間優美▽下地蘭▽渡久山海理▽松原吉伸(以上3年)
 【宮古総合実業高校】仲宗根真希▽伊志嶺紗那衣(以上3年)▽伊佐由紀佳▽下地双葉(以上2年)
 【宮古工業高校】浜元晋之心▽石垣拓哉▽謝敷佑宇人(以上3年)▽仲間翔音(2年)
 【伊良部高校】河野優美▽島袋ゆう▽長濱咲希▽宮國麻衣(以上3年)


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!