12/01
2023
Fri
旧暦:10月18日 先負 壬 
イベント
2012年7月17日(火)9:00

港の大切さ実感/みなとフェスタ

海の恵みにも感謝/多彩なイベント楽しむ


オープニングでは、プアエナ宮古が優雅なダンスでみなとフェスタを盛り上げた=16日、平良港

オープニングでは、プアエナ宮古が優雅なダンスでみなとフェスタを盛り上げた=16日、平良港

 「海の日」の16日、平良港で「みなとフェスタ2012」(主催・宮古島市)が開催された。強い日差しと時より心地よい海風が吹く中、会場には大勢の親子連れや観光客らが訪れ、海の恵みに感謝するとともにカツオ解体ショーなどの多彩なイベントを楽しんだ。


 下地敏彦市長は「平良港は新しい時代に対応した港を目指している。きょうはいろいろなイベントがあるので港の重要性や必要性を学びながら楽しい時間を過ごしてほしい」とあいさつした。

 平良港は、宮古島の海の表玄関で人的・物流の交流拠点。国の重要な港湾に指定され、市民や観光客らに親水性の港として親しまれている。

 カツオの解体ショーでは、大きなカツオを手際良く三枚下ろしにする技術に子どもたちから「すごい」と歓声が起こった。解体されたカツオは刺し身として振る舞われた。

 海藻おしば教室では、親子や友人同士で、緑色のワカメや紅色のアカツノマタなどを使ってオリジナルの手作り作品に挑戦した。

 ヒトデやナマコなど海の生き物たちと触れ合うタッチプールでは、大人たちが大きなナマコを怖がる中、子どもたちは笑顔でわしづかみ。生き物たちとの触れ合いを楽しんだ。

 カツオの刺し身に舌鼓を打った池原志斗君(砂川小5年)は「カツオはとてもおいしかった。三枚に下ろすのは今は無理だけど将来はやってみたいと思った」と感想を述べた。

 もずくそうめん流しで、もずくを味わった長元あいりさん(北小2年)は「普通のそうめんよりも、もずくそうめんの方がおいしかった」と笑顔で話した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!