04/28
2025
Mon
旧暦:4月1日 仏滅 丁 
イベント
2012年9月9日(日)14:56

練習成果を舞台で披露/人権フォーラム劇の公開リハ

公開リハーサルで保護者らに練習成果を披露する出演者たち=8日、久松中学校体育館

公開リハーサルで保護者らに練習成果を披露する出演者たち=8日、久松中学校体育館

 今月16日にマティダ市民劇場で開かれる「人権フォーラムin宮古2012」(主催・県、NPO法人HIV人権ネットワーク沖縄ほか)で上演されるオリジナル劇「光の扉を開けて」の公開リハーサルが8日、久松中学校体育館で行われた。出演者たちは台本を見ることなくせりふを言うなど本番さながらの演技を見せた。



 中学、高校生約30人が、夏休みと土・日曜日に宮古高校と久松中体育館で練習に取り組んできたほか、8月18、19日には宮古南静園で合宿練習も実施した。


 公開リハーサルは2回目で、台本を持たないでのリハーサルは今回が初めて。


 見学に訪れた出演者の生徒の保護者や学校教諭に、大会実行委員会を務める宮古高校の禰保研光教諭は「南静園で入所者から話を聞くなどして成長した姿を見てほしい」と呼び掛けた。


 来場者と、演技指導を務めるHIV人権ネットワーク沖縄の神崎英敏さんと田村八穂子さんらが見守る中、出演者たちはそれぞれの役を堂々と演じ、これまでの練習成果を披露した。


 同フォーラムは16日午後6時開場、同6時30分開演。入場料は大人1000円、小中学生・高校生500円。チケットはBooksきょうはん宮古店と宮古南店などで発売中。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!