10/10
2024
Thu
旧暦:9月7日 先負 丙 
社会・全般
2012年9月25日(火)9:00

「結核は過去の病気ではない」/保健所が街頭キャンペーン

昨年宮古で8人発生


パンフレットやテッシュを配布し結核予防を呼び掛ける参加者たち=24日、サンエーショピングタウン

パンフレットやテッシュを配布し結核予防を呼び掛ける参加者たち=24日、サンエーショピングタウン

 「国内では年間に約2万3000人の新規結核患者が発生し、約2000人が死亡。県内では昨年、269人の患者が出て、24人死亡した。宮古では、8人発生した。結核は、決して過去の病気ではない」。2012年度「結核予防週間(24~30日)」初日の24日、宮古福祉保健所の職員らが市内のスーパーで、そんな発生状況を周知して、結核予防を呼び掛けた。



 結核は、人から人にうつる感染症。明治時代から昭和20年代にかけては、「国民病」「亡国病」と恐れられていた。現在は、薬を飲めば完治できる時代になった。


 街頭で仲宗根正所長は、予防のポイントに①子どもにBCG予防摂取を受けさせる②大人は年1回胸部検査を受ける③せきが長引いたら診てもらう-の3項目を挙げ、順守を促した。


 県結核予防婦人会の島尻清子宮古支部連絡協議会長は「結核制圧のために、複十字シール募金に協力を」と呼び掛けた。


 街頭キャンペーンには結核予防婦人会宮古支部や総合保健協会宮古支部会員、保健所、市の職員ら約20人が参加した。


 参加者らは「結核予防週間です」などと声を掛け、パンフレットやテッシュを手渡した。


 パンフレットによると、日本は結核の「中まん延国」に位置付けられている。宮古では、高齢化に伴って高齢者の患者が増加。まん延していたころ、若くして感染した人に抵抗力が低下し、発病するケースが多いという。


 子どものBCG摂取は、生後3~6カ月が望ましいと目安を示す。「抵抗力のない赤ちゃんは、結核に感染すると重症化しやすく、命にかかわることがある」と注意を促している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年9月21日(土)9:00
9:00

地域クリエイターに学ぶ/商工会議所

講師に中村、安田さん/新商品開発セミナー   宮古島商工会議所は19日、地域クリエイターと一緒に考える特産品ブラッシュアップ&新商品開発セミナーを同所で開催した。中村美樹さん(クリエイティブファクトリー・パパラギ)、安田澄江さん(ミヤコブライド)らが…

2024年9月17日(火)9:00
9:00

泡盛の消費拡大狙う/沖縄国税事務所プロモーション

台湾富裕層対象に/鍾乳洞見学や試飲会   沖縄国税事務所は16日、大型クルーズ船の寄港に合わせた泡盛の消費拡大プロモーションを宮古島で初開催した。クルーズ船の乗客38人が酒蔵バスツアーに参加。城辺砂川の多良川を訪れて泡盛を貯蔵している鍾乳洞を見学した…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!