12/09
2023
Sat
旧暦:10月26日 大安 庚 
教育・文化
2012年10月1日(月)9:00

伝統ミャークヅツ始まる/池間、佐良浜、西原

男性中心の祭り、クイチャー奉納


 旧暦8月か9月の最初の甲午の日に行われる平良池間、伊良部佐良浜、平良西原の伝統祭祀「ミャークヅツ」が30日、始まった。初日は池間島、佐良浜の住民がクイチャーを奉納し、旧年中の五穀豊穣と大漁に感謝。向こう1年間の豊作、豊漁を祈願した。きょう1日は西原の住民が集落内でパレードとクイチャーを行う。


男女の踊り手が二重になってクイチャーを奉納した=30日、池間島水浜広場

男女の踊り手が二重になってクイチャーを奉納した=30日、池間島水浜広場

 ■池間島最大の祭祀「ミャークヅツ」の初日、男女の踊り手たちが水浜広場で二重の輪になって、クイチャーを奉納。ツカサンマや元ツカサンマ12人が扇で広場を清め、その外側を法被に身を包んだ男性たちが囲み、豪快なクイチャーで会場を沸かせた。
 参加した全員が「ヒヤサッサ」の掛け声で歓喜の踊りを体全体で表現した。ミャークヅツは池間島の4カ所のムトゥ(元家)を中心に3日間行われる。数え55歳の32人が新会員として迎えられた。
 自治会長の奥浜正美さんは「台風で準備ができなかったことと、停電でやきもきした。後2日間安全に実施できるよう願っている」と話した。
 新会員の仲地勇人さんは「新会員が少なく、2年生、3年生が手伝ってくれるので楽をしている。長老になるまで参加して伝統を継承していきたい」と語った。


躍動的に踊る参加者ら=30日、佐良浜の本村ジャー(旧池間村)

躍動的に踊る参加者ら=30日、佐良浜の本村ジャー(旧池間村)

 ■佐良浜では、本村ジャー(旧池間村)と中村ジャー(旧前里村)に分かれ、男性は躍動的に踊り、女性は優雅に舞った。男性たちの「ヒヤッ、ヒヤッ、ヒヤサッサイ」の掛け声が勇ましく響いた。
 男性が中心の祭り。新会員は、本村が数え47歳の15人、中村ジャーが数え50歳の21人。二つの新会員らは、それぞれそろいの衣装を身にまとい参加した。新会員の後ろからは、同窓生の女性たちが続いた。男女共に息の合った踊りで喜びを分かち合った。
 新会員で参加した友利克信さん(47)は「朝から準備に追われ、着替える暇もなかった。先輩たちに仲間入りできて、とてもうれしい。ミャークヅツは素晴らしい文化なので、来年も参加したい」と感想を話した。


ミャークヅツの始まりを祝い酒を酌み交わす男たち=30日、平良西原の仲間御嶽

ミャークヅツの始まりを祝い酒を酌み交わす男たち=30日、平良西原の仲間御嶽

 ■平良西原のミャークヅツは30日、「あら日」と呼ばれる初日を迎えた。早朝からナナムイら西原の男性が仲間御嶽に集まって酒を酌み交わし、祭りの開始を祝いながら地域の発展を願った。西原のミャークヅツはきょう1日の「中の日」が本番、男たちが部落内をパレードする。
 この日は午前8時から開会行事があり、佐久田盛光字長らがあいさつしてミャークヅツの開会を告げた。
 ナナムイのニガイウヤを代表してあいさつした仲間洋三さんは「朝早くからこれだけたくさんの人がミャークヅツの願いに来てくれてありがたく思う。今年は分村138年目であり、復帰40年の節目の年。みんなが幸せな気分でいられることがうれしい」と話した。
 きょう1日の「中の日」は午前5時からマスムイ行事が行われ、午後からパレード、奉納相撲、全員によるクイチャーが行われる。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!