06/14
2025
Sat
旧暦:5月19日 大安 甲 
スポーツ
2012年10月5日(金)9:00

友利君(マティダ東FC)に激励金/宮古サッカー協

ナショナルトレセンU-12九州に参加


友利君(中央)のさらなる飛躍を願って激励金が贈呈された=4日、東小

友利君(中央)のさらなる飛躍を願って激励金が贈呈された=4日、東小

 「目指せ!将来の日本代表」-。宮古サッカー協会(宮国敏弘会長)は4日、県代表でナショナルトレセンU-12九州に参加するマティダ東FCの友利怜央君(東小6年)に激励金を贈呈した。



 東小学校で行われた贈呈式で、宮国会長は「将来は日本を代表する選手になって頑張ってほしい」と激励した。


 友利君は「今回トレセンのメンバーに選ばれたのも応援してくれた人たちのおかげ。県代表としての誇りを持って自分の良い部分をアピールし日本代表に選ばれるよう頑張りたい」と意気込みを示した。


 友利君の父・誠さんも「今回のトレセンで本人がレベルアップを図れば宮古のサッカーのためにもなると思う。しっかり頑張ってきてほしい」と話した。


 東小の下地政昭校長は「友利君は勉強もサッカーも一生懸命頑張っている。九州トレセンでは自分の持っている力を十分に発揮してほしい。学校全体で応援している」と述べた。


 友利君は6日から8日まで大分県で行われるサッカーの「1012ナショナルトレセンU-12in湯布院」に県代表で参加する。


 U-12のトレセンは全国9地区で行われており、九州地区には約50人が参加。今回と12月のトレセンを踏まえて約20人が九州ブロック代表としてU-12のナショナルトレセンに参加することとなる。


 友利君は8月24日~26日まで福岡県で行われた今回のトレセンの選考会に参加。県内からは友利君を含む16人が参加し、県代表として友利君を含む4人が参加メンバーに選ばれた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!