10/04
2023
Wed
旧暦:8月19日 友引 甲 
環境・エコ
2012年10月6日(土)9:00

ミヤコドリ32年ぶり確認/宮古島で2例目

ラムサール湿地の与那覇湾で


くちばしを器用に使いながら餌をとるミヤコドリ=5日、与那覇湾

くちばしを器用に使いながら餌をとるミヤコドリ=5日、与那覇湾

 宮古島では過去に1例しか飛来が確認されていない迷鳥・ミヤコドリ(ミヤコドリ科)が4日、今年7月にラムサール条約湿地に登録された与那覇湾のサニツ浜に飛来しているのが確認された。1980年11月に与那覇湾で確認されて以来、約32年ぶりになる。宮古野鳥の会の会員が確認した。


 ミヤコドリは同日昼すぎ、干潮に向かい潮が引き始めたサニツ浜の岩礁に飛来し、器用にくちばしを使いながら砂地で餌をついばんでいた。縦に薄いくちばしで主に二枚貝やゴカイ、カニなどを食べる。

 ユーラシア大陸西部沿岸、地中海地域、中央アジアのウクライナ、ロシア内陸部、中国北東部、カムチャッカ半島南部などで繁殖し、日本には旅鳥または冬鳥として各地に飛来するが、宮古島での飛来確認は極めてまれ。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!