10/05
2023
Thu
旧暦:8月20日 先負 乙 
イベント
2012年10月30日(火)9:00

伝統の島歌会場に響く/宮古民謡協会第6回芸能祭

「豊年の歌」を披露する新人賞受賞者たち=28日、マティダ市民劇場

「豊年の歌」を披露する新人賞受賞者たち=28日、マティダ市民劇場

 宮古民謡協会(本村博昭会長)の第6回芸能祭が28日、マティダ市民劇場で開かれた。「響け みゃーくぬ唄ごころ」をテーマに、同協会会員をはじめ市内の民謡研究所や舞踊研究所のメンバーら約250人が出演し、島唄や踊り、太鼓を披露した。会場に訪れた多数の市民や観光客らは、ステージで演じられる数々の伝統芸能を堪能した。


 宮古民謡協会の芸能祭は2年に1度、開催されていて、演奏曲は宮古民謡に限定されていない。6回目となる今回は同協会会員と沖縄宮古民謡協会役員による「とうがにあやぐ」と「大世栄」で幕開け。踊りは久田流家元久田多嘉子舞踊研究所のメンバー、太鼓は松堂亨氏が務めた。

 あいさつに立った本村会長は「今回は歌者約200人と舞踊や太鼓の先生らを加え総勢約250人が舞台で演じる。(今年の宮古民謡コンクールの)新人賞、優秀賞、最高賞に輝いた人が晴れのひのき舞台で歌を披露する。最後まで島歌、民謡、太鼓の世界を堪能してほしい」と語った。

 長濱政治副市長は「地域のかけがえのない民謡を歌い継ぐことは私たちの責務。今回、日ごろの練習成果が披露されるのでみんなで応援してほしい。宮古民謡を多くの人に知ってもらい、宮古を理解してもらおう」と呼び掛けた。

 今年9月に開かれた宮古民謡コンクールの新人賞受賞者たちは「豊年の歌」を、優秀賞受賞者たちは「酒田川」、最高賞受賞者たちは「とうがにあやぐ」を歌と三線で合唱。宮古民謡協会役員は「家庭和合」、沖縄宮古民謡協会役員は「與那武岳金兄小」を披露したほか、最後は出演者全員によるフィナーレで締めくくった。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!