06/14
2025
Sat
旧暦:5月19日 大安 甲 
政治・行政
2012年11月21日(水)9:00

市に30億1300万円交付/地方交付税

16年度から引き下げ/段階的に5年間、総額30億円


 政府は19日、支給を延期していた11月分(今年度最終)の地方交付税交付金を各自治体に交付した。宮古島市は30億1300万円で、年間では124億4700万円が配分されたことになる。地方交付税は、合併10年後の2016年度から5年間にわたり段階的に引き下げられる。市は、最終的には約30億円が削減されると試算している。


 地方交付税は、各自治体の財源不足額を補うもので、年4回(4月、6月、9月、11月)国から配分される。

 自治体の重要な収入で、市の歳入として一般財源に組み込まれ、市が行う事業の費用に充てられる。補助金と違って使い途に制限はない。

 地方交付税は合併10年間は、合併前の旧市町村と同じ計算方式で交付税が配分されるが、15年目からは「宮古島市1本化」として算定される。

 市財政課の試算では、合併により「合併算定替」として加算された額を約億円とした場合、5年間にわたる削減率は▽16年度1割(約3億円)▽17年度3割(約9億円)▽18年度5割(約15億円)▽19年度7割(約21億円)▽20年度9割(約27億円)-と試算されている。

 こういった交付税引き下げに備え市は、来年度当初予算を、今年度当初予算に比べ5%削減する方針を各部署に指示。徹底した歳出の抑制を図り、11年度末で36億円ある財政調整基金(貯金)を15年度には55億円にする計画だ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!