10/05
2023
Thu
旧暦:8月20日 先負 乙 
環境・エコ 産業・経済
2010年6月20日(日)16:36

県、家畜市場に消毒ヤード/牛競り2カ月連続中止 

口蹄疫侵入防止対策として設置された消毒ヤード

口蹄疫侵入防止対策として設置された消毒ヤード

農家「臨時開催を望む」
 口蹄(こうてい)疫問題で、県内の家畜競りは2カ月連続中止となった。防疫を重視して「やむを得ない判断」(県、JA関係者)だが、肉用牛競り農家は「1日も早い臨時競りの開催を望んでいる」と話し、経済的損失に強い懸念を示している。臨時競りの開催をにらむ県は19日までに、県内の全家畜競り市場に消毒ヤードを設置した。
 
 通常の競り運営なら毎月19日に開催される宮古本島の肉用牛競りは今月も中止。毎月多くの生産農家と購買者でにぎわう市場内は終日閑散としていた。

 
 城辺の60代の生産農家は「大変苦しい状況にある。何より経済的な問題が心配だ。われわれとしては、1日も早く臨時競りを開催してほしいというのが本音だが、防疫も重要だと思う」と複雑な心境を明かした。
 
 県やJAは、臨時競りの開催を見越して県内各地で防疫を強化している。宮古地区では宮古本島と多良間島の競り市場に消毒ヤードを設置。市場に入場するすべての車両に消毒液を噴霧し、口蹄疫の侵入を防ぐ。
 
 ただ、宮崎県の口蹄疫に終息のめどが立たないことから、臨時競りの開催については判断を先送りせざるを得ない状況にある。口蹄疫が侵入すれば現状をはるかにしのぐ経済的損失を被るためだ。
 
 臨時競りのみならず来月競り開催の見通しも立たない県内の家畜競り。生産農家の不安は拡大している。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!