10/04
2023
Wed
旧暦:8月20日 先負 乙 
政治・行政
2012年12月4日(火)9:00

衆院選きょう公示/沖縄選挙区

19人が立候補へ/4区には5人予定


 【那覇支社】第46回衆院選は4日公示され、12日間の選挙戦に突入する。投票は16日、即日開票される。四つの沖縄選挙区には19人が立候補を予定している。このうち、宮古島市、多良間村を含む4区には前職の瑞慶覧長敏氏(54)=無所属、元職の西銘恒三郎氏(58)=自民、新人の真栄里保氏(56)=共産、新人の大城信彦氏(45)=民主、新人の魚森豪太郎氏(34)=維新=の5人が立候補を予定。1区(那覇市など)には前職の下地幹郎氏(51、宮古島市出身)=国民新党=が立候補を予定している。


 各候補者とも、県選管に立候補を届け出た後、選対事務所などで出陣式や出発式を行い第一声を放つ。

 今選挙は11月の衆院解散を受けて行われるもので、民主、自民の二大政党と、日本未来の党、維新、みんなの党の「第三極」勢力を中心に、選挙後の政権枠組みをにらんだ激しい戦いを繰り広げる。

 4区では、沖縄本島南部や宮古、八重山などの離島振興策、国境に面する島しょ圏域の国防などの安全保障の在り方、一括交付金などを争点に舌戦を展開する。

 前職の瑞慶覧氏と元職の西銘氏、新人の真栄里氏は公示直前に宮古入りし、関係者へのあいさつ回りや事務所開き、演説会などを通して支持を訴え。新人の大城氏と魚森氏は支持者らが政策をアピールしながら浸透を図っている。

 県都那覇市を大票田とする1区には郵政・防災担当相で国民新党幹事長の下地氏、共産党県委委員長で前職(比例)の赤嶺政賢氏(64)、自民新人で元県議の国場幸之助氏(39)がそれぞれ立候補を予定している。

 米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設やオスプレイの沖縄配備などについて熱い戦いを繰り広げそうだ。

 県選管が3日に発表した選挙人名簿登録者数は宮古島市4万2989人(男性2万1197人、女性2万1792人)、多良間村921人(男性493人、女性428人)。県全体では109万5602人(男性53万2568人、女性56万3034人)。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!