09/14
2024
Sat
旧暦:8月11日 赤口 庚 
教育・文化
2013年1月31日(木)9:00

育てた紫イモを収穫/福嶺中2年生設立会社

生産販売組合に出荷へ


栽培した紫イモを収穫する生徒たち=30日、福嶺中学校の畑

栽培した紫イモを収穫する生徒たち=30日、福嶺中学校の畑

 紫イモの生産販売を行う会社「福嶺夢プロ66」を設立した福嶺中学校2年生(同校66期生)5人が昨年8月に植え付け、育ててきたイモの収穫が30日、同校の畑で行われた。作業には「社員」である2年生のほか、1、3年生も参加し収穫を手伝った。収穫したイモは「市いも生産販売組合」に出荷される。


 キャリア教育の一環として、市によるイモの生産販売組合の組合員募集をきっかけに担任の与那覇周作教諭の発案から、中学2年生5人による会社が発足。社長には5人の中から松川朋加さんが就任した。販売目標額を15万円に設定し、収益は修学旅行費用に充当する。

 紫イモは2カ所ある畑約15㌃に2000本の苗を植え付け、総合学習の時間を使って草取りなどの作業を行うとともに、家族の協力を得ながらイモを使った商品開発にも取り組んできた。

 今回の収穫は片方の畑で、1、3年生も協力し全校生徒17人と教諭で行われた。生徒たちはシャベルやくわなどを使って土を掘り起こしては地中で育った紫イモを次々と収穫していった。

 松川社長は「みんなが収穫に協力してくれたのがうれしかった。もう一つの畑も近いうちに収穫したい。イモ掘りは思った以上に力を使うので大変。実際に体験してみて農家の大変さが分かった。できれば今後も栽培を継続していきたい」と語った。

 今回、収穫できたイモは一部を2月10日に同校で開催される「教育の日」関連行事で提供する菓子づくりに使用するが、それ以外は生産販売組合に出荷を予定している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年9月10日(火)9:00
9:00

きょうから八月踊り

多良間 初日は仲筋字会 国の重要無形民俗文化財に指定されている多良間島の八月踊りが10日から始まる。初日は仲筋字会が土原(ンタバル)御願所で「正日」を行い、塩川の住民を招いて華やかな組踊などを披露する。祭りは12日までの3日間。

2024年9月3日(火)9:00
9:00

閑散期の観光振興へ

座喜味市長と意見交換/観光庁など   市が観光庁の地域観光新発見事業補助金を活用して実施する「市閑散期対策事業~推し活旅とマス媒体を活用した分散型旅行のすすめ~」に向けて、同庁の豊重巨之新コンテンツ開発推進室長らが2日、市役所で座喜味一幸市長と意見を…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!