12/09
2023
Sat
旧暦:10月26日 大安 庚 
政治・行政
2013年2月21日(木)9:00

不法投棄 ごみ今年度で撤去作業完了

2年間で6323㌧を処理/違反者は氏名公表へ
3280万円もの税金投じる


撤去可能な不法投棄ごみは今年度中に撤去が完了することを報告する下地市長(右)と国仲清正福祉保健部長(中央)、上地秀光環境保全課長=20日、市長室

撤去可能な不法投棄ごみは今年度中に撤去が完了することを報告する下地市長(右)と国仲清正福祉保健部長(中央)、上地秀光環境保全課長=20日、市長室

 下地敏彦市長は20日、市長室で会見を開き、2011年度から取り組んできた不法投棄ごみの撤去作業について、一部、作業困難な場所を除き、今年度で完了すると発表した。総撤去量は6323・3㌧で、撤去に要する予算は2年間で3280万円に及ぶ。下地市長は「今後、不法投棄は絶対に許さないという姿勢で臨みたい」として、不法投棄者は氏名を公表していく考えを示した。


 宮古島市にある不法投棄ごみは、2010年度の「廃棄物不法投棄防止ネットワーク会議」の調べで32カ所に合計7873・3㌧あることが確認されていた。

 市はそのうち7カ所、270・6㌧を11年度に280万円を掛けて撤去した。12年度は一括交付金を活用し撤去費用として3000万円を計上し、これまでに16カ所で計1803・7㌧を処理。残り9カ所、5799・0㌧のうち、今月26日までには3カ所、2104㌧、3月末までには4カ所、2145・0㌧の撤去を予定している。

 予定通り作業が終了しても2カ所、1550・0㌧が残る結果となるが、いずれも城辺保良の海沿いにある崖下にあり、現場に降りていくことができず撤去作業が行えないことから、そのまま残されることとなった。

 会見で、撤去可能な不法投棄ごみは今年度中ですべて撤去作業が完了することを報告した下地市長は「短期間で処理ができ良かった。わざわざ不法投棄をしなくても市ではごみの回収をしっかりと行っている。決められた日にごみ出しをして、環境モデル都市にふさわしいきれいで住み良い環境にしてほしい」と市民にごみ捨てのルールを守るよう呼び掛けた。その上で、「これだけきれいにしたのだから、今後、不法投棄をする人が出た場合には氏名などを公表するとともにその人の責任で撤去を行わせる。業者が不法投棄を行った場合には指名停止とするなど厳格な対処をするなど、不法投棄は絶対に許さないという姿勢で臨みたい」との考えを示した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!