06/10
2023
Sat
旧暦:4月21日 赤口 戊 
政治・行政
2013年3月19日(火)9:00

琉球海運 台湾航路を計画/市議会一般質問で副市長答弁

来年5月、貨物船運航


琉球海運の台湾運航の準備が明からになった一般質問=18日、市議会議場

琉球海運の台湾運航の準備が明からになった一般質問=18日、市議会議場

 開会中の宮古島市議会(平良隆議長)3月定例会は18日、一般質問3日目が行われた。与野党5人が登壇し、市当局の考えをただした。長濱政治副市長は、「琉球海運が来年5月から那覇・宮古・石垣航路を台湾(基隆)まで延長し、貨物船を運航させたいという準備があると聞いている」と述べた。下地智氏の質問への答弁。


 かつて有村産業が那覇・宮古・石垣・台湾などを結ぶ航路で貨客船を運航させていた。しかし、同社は燃油高騰のあおりなどを受け業績が悪化。「飛龍」は2008年5月28日、「飛龍21」は同年6月6日にそれぞれ運航を停止した。

 下地氏は「多くの人が、那覇・宮古・石垣・台湾航路の運航再開を待ち望んでいる。今後の貨物船の運航展望についてお聞きしたい」と質問した。これに対し、長濱副市長は、琉球海運の運航準備を初めて明らかにした。

 一般質問終了後、下地氏は「沖縄・宮古・石垣・台湾航路が改めて開設されると、貿易取引のコストダウンにもつながり、地域経済の活性化になる。貨物船運航に向け、宮古では環境整備を行う必要がある」と語った。

 琉球海運企画部は、宮古毎日新聞社の取材に対し「台湾向けの外国航路については国交省に申請を行っている。来年5月に航路取得の見通しだが、現在、計画申請の段階であり、具体的な内容については後日、マスコミを通じて発表したい」と説明した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年6月8日(木)9:00
9:00

路上駐車・停車はダメ

友利自治会 看板で注意喚起/インギャー前県道   城辺の友利自治会(友利雅巳会長)はこのほど、インギャーマリンガーデン前の県道235号線沿いに駐停車を控えるよう呼び掛ける看板を設置した。レンタカーやマリン事業者の違法駐車が目立つようになり、交通事故の…

2023年6月7日(水)8:57
8:57

大物クロマグロ釣り上げる/観光客の男性

釣り船チャーター船、純海丸(森純一船長)の釣り客の男性が5日、クロマグロを釣り上げた。重さは約220キロ。この男性は昨年の同時期にも大物クロマグロを釣り上げており、「まさか続けて釣れるとは」と喜びを語った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!