04/20
2024
Sat
旧暦:3月11日 先勝 癸 穀雨
産業・経済
2013年5月2日(木)9:00

和牛ヘルパー事業12年度実績 延べ7709頭を受託

便利さで急増傾向/前年比2割増
利用料1374万円、半額は国補助


 JAおきなわ宮古地区畜産振興センター畜産部のまとめによると、畜産農家が2012年度に、和牛ヘルパー事業を利用して飼養管理などを委託した牛は、延べ7709頭に上り、前年の6281頭より1428頭(22%)増えた。受託料金は同比183万円(15%)増の1374万円。利用実績は、事業の便利さの浸透や農家の高齢化に伴い、急増傾向にある。利用料金のうち、半分の687万円は国が農家に補助した。


 JAと宮古和牛ヘルパー利用組合(伊波広次郎組合長・ヘルパー約25人)が連携して取り組む同事業は、地域の助け合いによる、ゆとりある肉用牛生産環境の確立を目的に、2001年スタートした。

 事業は①冠婚葬祭や旅行、傷病時の際の飼養管理②競り市場への牛輸送や競り上場への誘導③削蹄-に利用している。

 冠婚葬祭などの際の飼育管理委託頭数は3523頭(前年度比894頭、34%増)、市場への輸送や競り誘導が1778頭(同比486頭、37%増)、削蹄が2408頭(同比48頭、2%増)。

 金額は削蹄が最も大きく754万円、市場への輸送など468万円、飼養管理が152万円となった。

 下地与那覇の渡真利等さんは、沖縄本島に住む子どもを訪ねる時や旅行の際に利用している。

 「ヘルパーは農家にとって、頼れる助っ人。夫婦一緒に安心して旅に行ける。ヘルパーは給餌だけでなく、病気の場合は獣医も手配し、発情も分かるので安心できる」と、ヘルパーの仕事を高く評価する。

 ヘルパーがいなかったころは、夫婦2人のうち1人は家に残って、牛の世話をしていた。夫婦で行く用事の時は、隣りに頼まなければならず気が引けたという。

 畜産関係者らは、飼育管理に縛られる状況から解放されて、若い経営者も増えたと強調する。

 飼育管理の1日当たり基本料金は2000円で、頭数割が1頭300円。10頭を1日間預けると料金は、5000円になる。市場までの輸送は1頭当たり3000円、競り誘導が2000円。削蹄料は子牛が2400円、成牛が3400円。利用申し込みは、JA畜産部と各資材店で受け付けている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

2024年4月7日(日)8:54
8:54

海岸ごみ「ほっとけない」/500人参加しビーチクリーン

「第3回ほっとけないプロジェクト~海辺のミライをみんなで守ろう」(主催・同プロジェクト実行委員会)が6日、新城海岸で行われた。宮古島海上保安部やボランティアサークル、空手道場など各団体のメンバー、家族連れ約500人が参加しビーチクリーンを実施。発泡スチロールや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!