10/04
2023
Wed
旧暦:8月20日 先負 乙 
イベント
2013年5月7日(火)9:00

13頭のヤギが決闘/多良間ピンダアース大会

「カキーン」と角ぶつけ合い


前脚を高々と上げ戦闘意欲を見せるヤギ=4日、中央スーパー駐車場

前脚を高々と上げ戦闘意欲を見せるヤギ=4日、中央スーパー駐車場

 【多良間】多良間方言で「ピンダ」と呼ぶヤギが角をぶつけて闘う第6回「多良間島ピンダアース大会」(主催・多良間村観光協会)が4日、中央スーパー駐車場で開催された。重量級(体重70㌔以上)に5頭、中量級(同40~70㌔未満)に8頭の計13頭が出場。優勝した2頭は、化粧回しを着けて堂々と行進し大きな拍手を浴びた。

 住民や観光客ら約250人が会場を埋め、ピンダの激闘を堪能した。

 開会式で大会長の富盛玄三観光協会長は「第6回大会を、盛会に迎えることができた。観光客の皆さんにも、大勢お越しいただき感謝している。帰ったら多良間島の『ヤギの決闘』をみんなにもPRしてほしい」とあいさつした。第7回大会は、10月に行う予定。

 出場したヤギのほとんどは外来種で、大型がそろった。

 決闘はトーナメントで行い、重量級の決勝には、諸見里朝仁さんの「琉仁マブヤー号」(体重97㌔)と上地能朗さんの「アマガー号」(同77㌔)が勝ち進んだ。

 前脚を高く上げ頭を斜めに傾け、角をぶつけると「カキーン」と音が出る戦いは迫力満点。琉仁マブヤー号がアマガー号を破り、2連覇した。

 中量級の優勝は野原康弘さんの「メーテル号」(体重62㌔)、準優勝が上原信行さんの「大岩号」(同67㌔)。優勝したヤギの所有者には賞状と賞金1万円を贈った。

 島袋みどりさんは、福引きで子ヤギ1頭をゲット。「大きく育てて、大会に出します」と笑顔だった。
 じゃんけん大会では、多良間・宮古間往復船便チケットなどが当たった。

 宮古島市から友人と連休の観光で訪れた豊崎恵子さんは「タイミング良くピンダアースを見ることができた。ヤギは草食動物でおとなしいイメージだったが、こんなに闘うとはすごい」と、興奮気味に話した。

 ピンダアース大会は、島の特産品として有名な「たらまピンダ」のPRと、観光発展に役立てる目的で開催している。

化粧まわしは琉球大学工学部の玉城史朗さんと平田哲兵さん、スナック多良間の仲本勝子さんの3人が寄贈した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!