09/27
2023
Wed
旧暦:8月12日 先勝 丁 
産業・経済
2013年5月18日(土)9:00

マンゴーの袋掛け始まる

6月上旬からの出荷見込む


マンゴーの袋掛け作業が一部の農園で行われている=17日、市内の農園

マンゴーの袋掛け作業が一部の農園で行われている=17日、市内の農園

 宮古地区の一部のマンゴー園で、大きく実った果実に白い紙袋を掛ける作業が行われている。袋掛けは、日やけ防止や果実を病害虫から守る目的で実施する。


 袋掛けは、収穫直前の栽培管理になる。市内のある農園では、平年より2週間ほど早い6月上旬からの出荷開始を見込む。終了は7月末ごろを予想する。

 袋掛けをしているマンゴーは、野球ボールぐらいの大きさ。一方、卵大の小さい果実も多い。果実肥大のばらつきは、開花が一時期に集中しなかったからだという。同園では昨年12月に咲いた木もあれば、今年3月の開花もあった。

 園主は「果実の大きさが一定程度そろう平年の袋掛けは一気にできるが、今年は不ぞろいのため、まめに目配りしなればならず手間がかかる」と話した。

 現在は梅雨期に入り、雨が降り続くようになった。園主は、天気が回復して、赤くて甘いマンゴーが出来上がるよう願った。

 今期の宮古地区のマンゴーは、成園面積の増加と開花期の天候に恵まれて、600㌧前後の生産を見込む。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!