09/23
2023
Sat
旧暦:8月9日 仏滅 甲 秋分
社会・全般
2013年6月1日(土)9:00

受注1149件、契約額9666万円/市シルバー人材セ12年度実績

前年度に比べ増加/新理事長に国仲清正氏


会員らが出席し12年度事業報告や収支決算などの議案を原案通り承認した総会=31日、市中央公民館

会員らが出席し12年度事業報告や収支決算などの議案を原案通り承認した総会=31日、市中央公民館

 宮古島市シルバー人材センター(棚原恵照理事長)は31日、市中央公民館で2013年度定時総会を開いた。12年度事業報告や収支決算など4議案と13年度事業報告、収支予算などの報告事項3件を審議し、それぞれ原案通り承認した。12年度の受注件数は1149件で前年度に比べ154件増。受注契約金額は9665万9000円で、同比1267万8000円増加した。


 任期満了に伴う新理事長への権限委任については、総会終了後の理事会で前の市福祉保健部長、国仲清正氏(60)を選出した。任期は2年。国仲氏は「会員あっての組織。会員数に見合う事業計画を進めなければいけない。会員の皆さんと理事の協力を得て事業を展開していきたい」と抱負を話した。

 12年度の事業実績を過去20年間で比較すると、会員数は1994年度の297人をピークに増減を繰り返したが、12年度には183人となり99年度の175人に次ぐ少なさだった。

 受注件数は10年度の1000件がこれまで最も多かったが12年度は1149件となり、過去20年間では最多。契約金額は9665万9000円で、01年度、03年度の1億円超えに次ぐ3番目の実績だった。

 こういった実績を踏まえ、13年度は公益性に焦点を絞った事業展開に配慮していくとし①組織体制の充実強化②普及啓発活動の推進③就業機会の開拓事業の推進-などを基本計画に掲げた。

 同年度収支予算書は、経常収益1億2396万2000円、経常費用は1億2496万2000円をそれぞれ計上した。

 新任、再任された理事と監事は次の皆さん。(敬称略)
 【理事】国仲清正(新任)▽下地信男(同)▽新垣武夫(再任)▽大浦ヒデ(同)▽武富秀雄(同)▽饒平名功(同)▽与那覇巌(同)▽佐久田貞雄(新任)
 【監事】新城文良(再任)▽冝保定和(新任)


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!