07/11
2025
Fri
旧暦:6月17日 仏滅 辛 
スポーツ
2014年1月17日(金)9:00

スポーツキャンプ開始

全国から選手続々/温暖気候などで自主トレも


宮古島でのスポーツキャンプがスタート。写真は日清食品グループ陸上競技部の練習風景

宮古島でのスポーツキャンプがスタート。写真は日清食品グループ陸上競技部の練習風景

 宮古島でのスポーツキャンプがスタートしている。これまでに実業団陸上部など13団体・チームが実施または予定。幅広い分野のスポーツ選手が自主トレーニングでの来島も多く、宮古島観光協会では「期間中、延べ8000人以上が滞在する。観光客の少ない冬場をオンシーズンに変えることができる。宮古経済に与える影響は大きい」と話している。


 宮古島でキャンプを予定しているのは野球が最も多くプロのオリックス・バファローズほか社会人、大学、高校合わせて9チーム。

 このうち大学野球部が青森、平成国際、大谷、関西国際、国士舘の計5校で、久々に宮古島でキャンプを張る国士舘を除けばいずれも常連校となっている。

 高校は花咲徳栄、横浜隼人で、2校とも甲子園出場経験がある。花咲徳栄は初のキャンプ。

 今年は市営球場の再整備のため使用できる球場が市民、下地、城辺の3球場になった。「このため、旭川大や駿河台大、沖縄大などの野球部からキャンプの打診はあったが日程調整ができなかった」(ホテル関係者)

 野球のほか、日清食品グループ陸上競技部やヤマダ電機、ユニクロの女子陸上部もそれぞれ宮古入りし、市陸上競技場などでトレーニングを行っている。

 三井住友海上女子陸上競技部は昨年12月27日から1月5日まで実施。宮古島合宿は今年8年目で、すっかり定着している。

 昨年12月29日にはサッカー日本代表でイタリアセリエAに移籍した本田圭佑選手が来島。「なでしこジャパン」の3選手も自主トレーニングのため17日に宮古島を訪れる。

 ほかにもプロゴルファーや競輪、トライアスロン、マラソンなどの国内有力選手が自主トレなどを行っているという。

 自ら大学野球の合宿誘致に奔走している宮古島観光協会の平良勝之副会長は「宮古島は温暖な気候や本土などと比べ交通量の少なさ、施設の充実などキャンプ地としての環境が整っている。監督同士が情報交換し、宮古島の良さを伝えているのではないか」と話している。

 今後の課題としては、サッカー場や伊良部大橋開通後の伊良部島の施設整備などを挙げ「あらゆるスポーツ選手が宮古島でキャンプをすることで、スポーツアイランドとしてさらに脚光を浴びる。観光客とは違って、スポーツキャンプは滞在期間が長い。観光客が少ない冬場をオンシーズンに変えることができ、経済効果は大きい」と語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!