06/07
2023
Wed
旧暦:4月19日 仏滅 丙 
社会・全般
2014年2月12日(水)9:00

5月16日から前夜祭/カギマナフラ

第1回実行委 世界からの参加視野に


参加者らを激励する実行委員長の長濱副市長(奥)=11日、市役所平良庁舎

参加者らを激励する実行委員長の長濱副市長(奥)=11日、市役所平良庁舎

 昨年初めて「カギマナフラIN宮古島2013」を開催したカギマナフラ宮古島実行委員会(委員長・長濱政治副市長)は10日、市役所平良庁舎で第1回実行委員会を開いた。参加者らは、同実行委員会規約など4議案を承認。今年から大会名称は世界からの参加を視野に入れ「インターナショナルフラコンペティション」という用語を冠し「インターナショナルフラコンペティション『カギマナフラIN宮古島2014』と決定した。競技会は5月18日にマティダ市民劇場で開催される。

 今大会のフラ出場チーム応募は、第1締切日が3月31日、最終締切日が4月21日。ただし、締切日前に募集人数に達した時点で終了する。

 昨年は、ホイケ(自由参加で表彰無し)▽ワヒネ▽クプナ▽カネ-の4部門に計団体、総勢351人が参加した。今大会では総勢約700人の参加を予定している。

 表彰の対象となる各部門別の募集は▽ワヒネ15組(14歳以上の女性、最少人数は5~15人以内のグループ構成)▽クプナ12組(45歳以上の女性、同)▽カネ8組(男性で構成)▽ケイキ5組(3~13歳で構成)-となっている。各部門ともテーマは自由。

 今大会は5月16日が前夜祭=上野シギラビーチ、同17日がホイケ(発表会)=平良トゥリバー海浜公園、同18日がコンペティション(競技会)=マティダ市民劇場、後夜祭・LUAUパーティー=ホテルアトールエメラルド宮古島=と計画されている。

 この大会は昨年、宮古島市とマウイ島との姉妹都市提携48周年を契機に、島民参加型イベントして初開催した。来年、同提携50周年の節目を迎える。

 2014年収支予算は収支ともに1375万円。収入は交付金500万円、協賛金350万円など。

 詳しい問い合わせは、同実行委員会事務局(電話・ファクス79・5300)へ。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!