05/30
2023
Tue
旧暦:4月11日 友引 戊 
産業・経済
2014年2月14日(金)9:00

14、15日操業休止/沖縄製糖

雨続きハーベスター稼働せず

 沖縄製糖宮古工場は雨天続きでハーベスターが稼働せず原料(サトウキビ)が不足しているため14、15の両日、操業を休止する。その間に原料をためて16日に再開する予定。ただ同日に雨が降った場合は、再開を延期することもある。

 宮古のキビ作農家は年々高齢化が進み、収穫をハーベスターに頼る農家が半分以上になった。

 沖糖が8日に操業を開始してから、13日までに搬入された原料は6万3080㌧。このうちハーベスターで収穫した原料は50・3%を占めた。先月28日が最大で、68%だった。

 好調に搬入されていたハーベスター原料は雨天に伴い、10日には35㌧(構成比2%)に激減。11日190㌧、12日も550㌧と少なく13日には底を突いた。

 同工場の場合、圧搾量が日量1000㌧を下回ると、ボイラーの燃料に使用するバガスが不足し、採算が厳しくなるため、操業継続は困難になるという。

 同工場の悪天候に伴う操業休止は10~11年期に2日間、11~12年期に5日間あった。

 同工場管内では46台のハーベスターが稼働しているが、砂川玄悠専務は不足していると指摘。原料の安定確保には、あと20台程度のハーベスター導入が必要との考えを示した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!