10/04
2023
Wed
旧暦:8月20日 先負 乙 
社会・全般
2014年2月18日(火)9:00

ネットなら、だいず便利/まもる君「e-Tax」PR

確定申告がスタート/宮古島税務署


宮古島まもる君に齋藤署長が辞令を交付した=17日、宮古島税務署

宮古島まもる君に齋藤署長が辞令を交付した=17日、宮古島税務署

 宮古島税務署(齋藤栄署長)は2013年分確定申告開始日の17日、「宮古島まもる君」をe-Tax特別推進官に任命しスタートを飾った。推進官を務める期間は17日から所得税申告期限の3月17日まで。この間「ネットなら、だいず(とても)便利さいがー(だよ)」とe-Tax(国税電子申告・納税システム)の利用をPRする。

 宮古島税務署管内の12年分確定申告のe-Tax利用率は81・6%と、県内では最も高い。税務署管内に作成コーナーを設け、職員が丁寧に指導しているのが伸びた一番の要因。そこで知識・技術を習得し、自宅や事業所から直接申告する人も増えた。将来100%達成を目指す。

 初日はe-Tax特別推進官辞令交付式が行われ、齋藤署長が辞令を読み上げた後、まもる君の首に「推進官」の肩書きを書いた名札を掛けた。

 2階の申告会場は、大勢の市民が訪れにぎわった。初日は約100人が申告し、約9割がe-Taxを利用した。

 毎年のように電子申告をしているという66歳の男性は「手書きの申告は1時間かかるが、e-Taxは20分ほどで済む。間違いもない」と便利さを強調。「確定申告は1年間の締めくくりなので、終わると気分がすっきりする」と笑顔で語った。

 各税の申告と納付期限は所得税と復興特別所得税が3月17日。贈与税も3月17日。個人事業者の消費税および地方消費税は3月31日。

 国税庁ではホームページに「確定申告特集ページ」を設け、確定申告書作成に関する具体的な入力例やe-Taxを利用する場合の準備の説明、確定申告に必要な情報などへスムーズにアクセスできるようにしている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!