04/19
2024
Fri
旧暦:3月11日 先勝 癸 穀雨
産業・経済
2014年3月8日(土)9:00

操業2カ月、品質上昇/宮古本島サトウキビ

沖糖13・97度、宮糖13・24度


7万8300㌧の原料を搬入した宮糖城辺工場=7日、城辺砂川

7万8300㌧の原料を搬入した宮糖城辺工場=7日、城辺砂川

 宮古本島内製糖2工場の製糖操業が開始から2カ月を迎えた。両工場ともに品質が上昇傾向にあり、7日現在の平均糖度は沖縄製糖宮古工場が13・97度、宮古製糖城辺工場が13・24度といずれも基準糖度(13・1~14・3度)帯に達しているが、この段階では平年値を下回っている。今後一層の上昇が期待される。

 沖糖宮古工場に7日までに搬入された原料は9万7300㌧。手刈りと機械刈りの搬入比率は、機械刈りが52・24%で手刈り原料を上回っている。

 糖度区分別の原料構成比は、基準糖度帯の原料が全体の46・69%。糖度帯以上の原料は36・06%、糖度帯以下は18・25%だった。

 1㌧当たりの農家平均手取額は国の交付金を含めて2万1657円。

 宮糖城辺工場には7日現在7万8324㌧の原料が搬入された。沖糖同様に機械刈り原料の比率が高く全体の53・07%を占めた。

 糖度区分別構成比は基準糖度帯の原料が45・88%となり、糖度帯を上回る原料は12・78%、残り41・35%は糖度帯以下だった。

 1㌧当たりの農家平均手取額は2万1117円(国の交付金含む)。

 今期サトウキビの生産量は地区全体で30万㌧以上が見込まれているが、品質面では伸び悩んでいる。

 気象条件が要因で、台風被害からの回復が遅れている。工場では「回復が1カ月遅れている。生産量(搬入量)は平年以上だが、品質は今のところ厳しい。今後の上昇を期待したい」などと話している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

2024年4月7日(日)8:54
8:54

海岸ごみ「ほっとけない」/500人参加しビーチクリーン

「第3回ほっとけないプロジェクト~海辺のミライをみんなで守ろう」(主催・同プロジェクト実行委員会)が6日、新城海岸で行われた。宮古島海上保安部やボランティアサークル、空手道場など各団体のメンバー、家族連れ約500人が参加しビーチクリーンを実施。発泡スチロールや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!