03/24
2025
Mon
旧暦:2月24日 先勝 辛 
産業・経済
2014年8月1日(金)9:00

最上級宮古牛に舌鼓/食べる集い

70人がブランド化決意


笑顔で宮古牛を食べる砂川代表理事理事長(左)ら=7月30日、JAおきなわ宮古地区本部

笑顔で宮古牛を食べる砂川代表理事理事長(左)ら=7月30日、JAおきなわ宮古地区本部

 JAおきなわ宮古地区本部が主催する「おいしい宮古牛を食べる集い」が7月30日午後、同本部のホールで開かれた。関係団体の代表ら約70人が最上級の宮古牛の美味に舌鼓を打ち、ブランドの確立に向けて決意を新たにした。

 宮古牛を自ら知り、その美味を内外にアピールしようと集いを開いた。用意した宮古牛は「A-5」。歩留まり、霜降りともに最高ランクの宮古牛が参加者に振る舞われた。

 はじめにJAおきなわ宮古地区本部の新城武一郎本部長が「新鮮、安全、安心の最高級の宮古牛をここに準備した。きょうは満足いくまで味わってほしい」などと呼び掛けた。

 JAおきなわの砂川博紀代表理事理事長は、「この機会に宮古牛のおいしさを実感し、ファンになり、さらに内外に宮古牛を広めてほしい。宮古における増頭を期待している」と参加者にさらなる協力を求めた。

 下地敏彦市長は「本当にうまいと言われる宮古牛を自分の味覚で確認し、そのおいしさを全国各地に広げてほしい」と話し、ブランド化に期待を込めた。

 試食の時間になると、参加者はうまみが凝縮された宮古牛をさっと焼いて口に運んだ。その肉質の良さに加え、適度の脂が生み出すやわらかい食感を楽しみながら舌鼓を打った。

 試食後は宮古牛の美味を絶賛する声が各テーブルで相次いだ。「うまい」「やわらかくて甘い」「宮古牛は最高」などと口々に話して会話を弾ませていた。

 参加者の一人は「これだけうまい牛が宮古島から産まれている。このおいしさはどこにいっても認知されるはずだ」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!