04/17
2024
Wed
旧暦:3月8日 仏滅 庚 
政治・行政
2014年9月30日(火)9:00

県知事選挙、告示まで1カ月

仲井真、翁長、下地、喜納氏出揃う/「辺野古移設」が最大争点

 任期満了に伴う沖縄県知事選挙(10月30日告示、11月16日開票)はきょう30日、告示まで1カ月となった。29日現在、知事選に出馬を表明したのは現職で3選を目指す仲井真弘多氏(74)、現職那覇市長の翁長雄志氏(63)、元郵政民営化担当大臣の下地幹郎氏(53)、元参院議員で民主党県連代表の喜納昌吉氏(66)の4氏。4氏の後援会組織では選挙戦に向けて県下各支部の事務所開きを行うなど本番に向けての体制づくりに取り組んでいる。今選挙の最大争点は、米軍普天間飛行場の代替用地として、国が建設調査を着工した名護市辺野古のキャンプシュワブ沖合埋立に対する今後の県としての対応だ。

 現職の仲井真氏は7月26日の自民党県連(西銘恒三郎会長)の要請に対し3選出馬意向を示し、8月7日に正式会見して立候補を表明した。

 那覇市議会自民会派(新風会)と野党勢力から支持を受けている翁長氏は9月10日の市議会代表質問で出馬意向を表明。同13日に正式会見し立候補することを伝えた。

 4候補の中で、最も早く出馬を表明した下地幹郎氏(53)は7月31日に那覇市内のホテルで立候補を表明。9月18日には県知事選に向けての政策発表を行った。

 民主党本部が県知事選の「自主投票」の方針を打ち出したのに対し、知事承認そのものを「撤回すべき」との考えを示した喜納氏は9月24日に立候補を表明した。

 今選挙最大の争点といわれる「辺野古移設」に対する4氏の考えは、現職仲井真氏が政府方針の「容認」を示したのに対し、翁長氏は「建白書」を尊重し「認めない」としている。また、下地氏は知事選終了後に「県民投票で決めるべきだ」としており、喜納氏は辺野古移設の知事承認そのものを「撤回すべきだ」としている。

 宮古島市では仲井真氏の後援会が21日に、下地氏の後援会が27日にそれぞれ事務所開きを行い、後援会の支部組織を固める体制に入った。今後、告示前までに翁長氏、喜納氏の2陣営も宮古支部を立ち上げて選挙戦への体制づくりを本格化する方針だ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月7日(日)8:54
8:54

海岸ごみ「ほっとけない」/500人参加しビーチクリーン

「第3回ほっとけないプロジェクト~海辺のミライをみんなで守ろう」(主催・同プロジェクト実行委員会)が6日、新城海岸で行われた。宮古島海上保安部やボランティアサークル、空手道場など各団体のメンバー、家族連れ約500人が参加しビーチクリーンを実施。発泡スチロールや…

2024年4月7日(日)8:52
8:52

大会まで1週間/歓迎ゲート完成

本番へ気合十分 第38回全日本トライアスロン宮古島大会まで残り1週間-。本番を控え、島内の各コースでは試走するトライアスリートの姿が多く見られた。開会式・表彰式の会場となるJTAドーム宮古島には「歓迎ゲート」がお目見え。ランやバイクのコース沿いには応援幕が設置…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!