04/24
2024
Wed
旧暦:3月15日 大安 丁 
社会・全般
2014年11月11日(火)9:00

沖縄観光とニセコテーマに講演/観光協青年部30周年記念シンポ

専門家が動向など解説


講演を聞く参加者たち=9日、市平良下里のホテル

講演を聞く参加者たち=9日、市平良下里のホテル

 宮古島観光協会青年部(奥平幸司部長)の30周年記念シンポジウムが9日、市平良下里のホテルで開かれた。日本交通公社の山田雄一主席研究員が沖縄観光の動向について、元ニセコプロモーションボードの國枝弘二氏は北海道のニセコリゾートをテーマに講演を行った。

 山田氏は、沖縄の宿泊観光市場は1997年頃から拡大を続けているものの、国内観光シェアで見ると3%程度に過ぎないことを紹介した上で、「観光資源を見れば倍増してもおかしくない。それだけのポテンシャルがある」と語った。

 県が目指す入域観光客数を2021年度に現状の1・5倍となる1000万人とする目標について「荒唐無稽の話ではなく、十分狙える水準」との認識を示すとともに離島の活用の重要性を指摘。混雑している那覇空港を経由するのではなく、宮古島や石垣島、久米島への本土からの直行便を就航させることがその一助になるとの考えを示した。

 國枝氏は、スキーリゾートが有名なニセコには外国人観光客が多く、オーストラリアやアジアからの来訪数が増加傾向にあることを説明。その理由として、雪質の良さをはじめニセコへ参入したオーストラリア実業家による口コミ宣伝、オーストラリア・アジア経済の好景気と円安傾向による割安感などを挙げた。

 アメリカでの同時多発テロやリーマンショック、東日本大震災などの影響で一時は減少した外国人観光客数も、最近は回復傾向にあるという國枝氏。「ニセコの安全性を発信することで回復してきた」とその理由を説明。外国人観光客を受け入れる上での課題としては、海外へのプロモーションや地元受け入れ態勢の整備などを挙げた。

 両氏の講演後、國枝氏と県文化観光スポーツ部観光政策課観光文化企画班の玉元宏一朗氏、奥平部長がパネリストを務めてのパネルディスカッション「沖縄県入域観光客数一千万人に向けて沖縄各地域のブランディングについて考える」が行われ、3氏がそれぞれの立場から考えを語った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月21日(日)8:54
8:54

「宮古横丁」がプレオープン/観光スポットに期待

ホテルアートアベニュー 平良西里にあるホテルアートアベニュー(旧ホテル共和別館)の1階に、タイ料理など7店舗が入る「宮古横丁」が19日、プレオープンした。経済団体や観光団体など関係者らが盛大に開業を祝った。

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!