12/02
2023
Sat
旧暦:10月20日 大安 甲 
教育・文化
2015年1月9日(金)9:00

スマホで宮古方言学習/宮工生徒がアプリ開発

宮古方言アプリを製作した(前列左から)根間君、亀浜君、濱口君、(後列左から)美里君、橋本君と友利教諭=8日、宮古工業高校

宮古方言アプリを製作した(前列左から)根間君、亀浜君、濱口君、(後列左から)美里君、橋本君と友利教諭=8日、宮古工業高校

 宮古工業高校電気情報科3年の「Android(アンドロイド)アプリ製作班」はこのほど、オペレーティングシステム(OS)がアンドロイドのスマートフォンで宮古方言を学ぶことができる辞書アプリ・宮古島方言アプリを開発した。今月30、31日に沖縄コンベンションセンターで開かれる「IT津梁まつり」で発表する。

 宮古島方言アプリを制作したのは根間勇喜君、濱口竜一君、亀浜大樹君、橋本佳君、美里光則君の5人。課題研究の授業のなかでアプリ制作に取り組んだ。家族、感情、食材・料理、自然・生き物、時間、体の名称、その他の7項目で合計120の単語が登録されていて、単語を選べばその言葉の宮古方言が4コマ漫画やイラストとともに紹介される。同アプリはアンドロイドのスマートフォンで専用のQRコードを読み込めばダウンロードすることができる。

 アプリづくりは昨年4月に企画。プログラム班とイラスト班に分かれて制作に取り組み、12月に完成させた。同製作班代表の根間君は「アプリを作る中で、宮古方言のユニークでおもしろいところを学ぶことができた。今後、後輩に引き継いで、アプリをさらにアップデートしてもらいたい」との考えを示した。

 指導に当たった友利悟教諭は「ゼロからアプリを作らせたが、完成させたことは、生徒たちの自信につながると思う」と語った。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!