10/04
2023
Wed
旧暦:8月19日 友引 甲 
産業・経済
2015年5月8日(金)9:00

きょう「ゴーヤーの日」/実行委PR

あたらす市場で安価販売


会見で「ゴーヤーの日」をPRする新城実行委員長(中央)ら=7日、あたらす市場

会見で「ゴーヤーの日」をPRする新城実行委員長(中央)ら=7日、あたらす市場

 きょう8日は「ゴーヤーの日」。宮古地区実行委員会は同日午前9時から、JAファーマーズマーケットあたらす市場で、ゴーヤー1袋(約500㌘)を50円で販売する。準備する3400袋が売り切れ次第、終了となる。実行委では多くの来場を呼び掛けている。

 ゴーヤーの日は1997年に県などが制定。語呂合わせと、生産量が増え始めるこの時期を選んで「5月8日」に決定した。この日は県内各地でゴーヤーの消費拡大を狙ったキャンペーンが実施されている。

 宮古地区のゴーヤー販売は午前9時に始まる。1袋50円だが購入は1人3袋まで。そのほかJA女性部がゴーヤー餃子などの販売を予定。ゴーヤージュースの試飲もできる。みゃーくの味加工推進協議会によるくずもちや佃煮、チップスの販売も予定されている。

 宮古地区実行委員会が7日の会見でキャンペーンをアピールした。新城武一郎委員長は、過去7年間で出荷量が500㌧近く伸びているとし、「今後も県、宮古島市、JAなど関係機関が連携し、地産地消を含めて消費拡大キャンペーンを進めていく」と述べた。

 宮古島市は2007年にゴーヤーの拠点産地に認定されており、年々生産量を伸ばしている。14年度の実績は出荷量が891㌧、販売金額は3億2000万円となっている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!