06/02
2023
Fri
旧暦:4月14日 大安 辛 
教育・文化
2015年5月19日(火)9:00

「ヤッカヤッカ」響く/多良間

豊作と豊漁を祈願/にぎやかにスツウプナカ


角皿を高く掲げ「ヤッカヤッカ」のはやしで豊作豊漁を祈願する住民ら=17日、多良間村

角皿を高く掲げ「ヤッカヤッカ」のはやしで豊作豊漁を祈願する住民ら=17日、多良間村

 【多良間】村指定の無形民俗俗文化財で竜宮の神へ豊作と豊漁を祈願する豊年祭「スツウプナカ(節大祭)」が17日、盛大に行われた。4カ所の祭場では神歌の「ユノーレガ(豊年だよ)、ユノーレガ(豊年だよ)、ヒヤ、ヤッカヤッカヤッカ」の声が響き、木製の角皿で神酒を回し飲みした。

 スツウプナカは、「八月踊り」とともに同村の二大行事の一つ。

 ナガシガー(長瀬川)、フダヤー(札屋)、パイジュニ(南宗根)、アレーキ(新池)の4祭場で行われる。

 各祭場では、手作りの紅白のカマボコや刺し身などで来賓らをもてなした。地元の人たちが神歌を唱えながら立ち上がり、「ユノーレガ、ユノーレガ、ヒヤ、ヤッカヤッカヤッカ」とはやしを受けて神酒を飲んだ。

 伊良皆光夫村長は「台風6号の農作物への被害があり残念だが、スツウプナカで盛り上がり、豊作になるよう期待している」と話した。

 スツウプナカは初めてという来賓の下地敏彦市長は「ぜひ見たいと思っていた。スツウプナカで一番の料理はカマボコだと思う。多良間の海で採れた魚を元にした、島でしか作れないカマボコ。これを食べながら島の豊作豊漁を願うのは素晴らしいものがある」とあいさつした。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!