09/22
2023
Fri
旧暦:8月8日 先負 癸 
社会・全般
2015年7月15日(水)9:03

「ATMから現金送れ」/還付金詐欺

100万円だまし取られる/市内70代女性が被害
警察「1人で判断せず相談を」

 宮古島署は14日午後、医療費の還付金名目でうその電話をし、現金自動預け払い機(ATM)に誘導して偽りの操作をさせ、現金約100万円をだまし取る特殊詐欺(還付金等詐欺)が発生したと発表した。詐欺の被害に遭ったのは宮古島市内に住む70代の女性で、男性からの指示を受け、自分の口座から犯人の口座に送金したという。同日は、沖縄本島西原町でも70代の女性が現金約100万円を同様にだまし取られる事件が発生。同署では「ATMでの医療費等の還付手続きをすることはない。不審な電話を受けたら、1人で判断せずに警察に相談してほしい」と呼び掛けている。

 警察によると電話は計4回あり、最初は同日午前9時ごろ、被害者の女性宅に金融機関名を名乗る男性の声で電話があり「医療費の過払い金があります。近くのATMに行けますか」などと語った。

 午後1時すぎ、再度男性から電話があり、市内スーパーに設置されているATMを指定し、「キャッシュカードを持って来てください」と指示した。

 午後1時10分ごろ、また男性の声で「職員が1時20分に行きますので、それまでに来られますか」と急がせ、携帯電話を持たせて指定したATMに向かわせた。

 同1時45分ごろ、今度は被害者の女性の携帯電話に「行く予定だった職員が行けなくなった」とうその連絡をし、被害者にATMを操作させて現金を振り込ませた。

 被害女性は、手続きをすべて終えてから、おかしいと気づき警察に届け出たという。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!