04/19
2025
Sat
旧暦:3月21日 大安 丁 
産業・経済
2010年10月17日(日)9:00

東京で宮古島PR

関係者300人招待し感謝祭

観光感謝祭であいさつする下地市長とミス宮古の3人。右は市のイメージキャラクター「みーや」=15日、東京・渋谷エクセルホテル東急

観光感謝祭であいさつする下地市長とミス宮古の3人。右は市のイメージキャラクター「みーや」=15日、東京・渋谷エクセルホテル東急

 【東京支社】沖縄宮古観光感謝祭(主催・宮古島市、宮古島観光協会)が15日、東京の渋谷エクセルホテル東急で開かれた。約320人の招待客や関係者らを前に、これまでの観光誘客に対し感謝の気持ちを込めるとともに、さらなる誘客促進に協力を求めた。関東地区での開催は13回目。


 この感謝祭は、各航空会社や観光関連会社など宮古島に思いを寄せる関係団体への感謝の気持ちを表すイベント。宮古島の文化や特産品、観光名所などを紹介し、入域観光客の増加につなげることなどが目的。今年度は、前年度を7万人上回る40万人の入域観光客数を目指している。

 この日は、大阪、名古屋で観光誘客拡大活動を図っていたJTB宮古会とKNT宮古会も合流、会場は熱気にあふれ、宮古島への関心の高さを見せていた。
 主催者を代表してあいさつした下地敏彦市長は、来年4月に平良狩俣でオープン予定の海中公園をPR。「皆さんのご支援をお願いしたい」と呼び掛けた。

 宮古島観光協会の豊見山健児会長の乾杯やステージアトラクション、抽選会などで盛り上がった。ミス宮古や市のイメージキャラクター「みーや」も愛きょうを振りまきながら宮古島のPRに努めた。

 参加したJTB本社団体企画部長の佐藤裕さんは、「この会場では、地元の人の生の声が聞けるので大変参考になる。首都圏のお客さまに素晴らしい宮古島をぜひ訪ねてみてくださいと勧めたい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!