06/04
2023
Sun
旧暦:4月16日 先勝 癸 
社会・全般
2015年8月12日(水)9:04

「ごみは残っている」/不法投棄ごみ残存問題

保守系議員団が現場視察


担当課の仕事の仕方について厳しく指摘する真栄城議長(右)=11日、城辺保良元ロラン局隣

担当課の仕事の仕方について厳しく指摘する真栄城議長(右)=11日、城辺保良元ロラン局隣

 城辺保良地区などの崖下3カ所の不法投棄ごみ残存問題で、市議会の保守系議員団15人は11日、友利と保良の2カ所の現場視察を行った。視察した議員団からは「許容範囲」との意見がある一方で、「ごみは間違いなく残っている」「市はこのごみ問題で恥の上塗りをしている」など、担当課に対して厳しい指摘も出された。

 この日の視察は、台風13号の被害調査と合わせて実施された。友利崖下の現場で、市環境衛生課の宮国克信課長は「現在残っているごみを人力で掘り下げて取るのは厳しく、見えているごみは危険な箇所ということで手を付けなかった」と説明し、現状については「風雨により、土が流れてしまって、ごみがむき出しというか少し出ている状況になっている」と説明した。

 また、「ごみの上に土を覆土している」との指摘が出ていることについては、否定した。 

 視察した市議からは「この状況で『不法投棄ゼロ宣言』をしていることが問題。現場にはごみが間違いなく存在している。これ以上取れなかったとの発表をすべきだった」との意見が出された。

 その後、議員団は保良の2カ所の崖下を視察した。

 視察を終えた真栄城徳彦議長は担当課に対して「(業者から)まだ大量にごみ残っているとの話は全くなかったのか」と質問。それに対して宮国課長は「それはなかった。ごみは取りきったと思っていた」と述べた。

 さらに真栄城議長は「行政として現場のごみを取りきったのかと言うことを業者にしっかり聞くべきだった。取りきれないのであればなぜできないのか、本当にこれ以上無理なのか、報告書を見て判断するときにそうしたことをやらないとこういうことが起きる」と厳しく指摘した。

 そのほかにも、議員団からは「伝票が破棄されたということも市民の疑問を大きくしている」などの意見も出された。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!