01/17
2025
Fri
旧暦:12月18日 大安 丙 
産業・経済
2015年8月13日(木)9:07

平均キロ単価は2125円/15年産葉タバコ買い入れ終了

過去最高額に匹敵/収量は台風で大幅減


収量は大幅に減少したが平均キロ単価は2125円の高値が付いた今期産葉タバコの鑑定=12日、平良西里の日本たばこ産業宮古葉たばこ取扱所

収量は大幅に減少したが平均キロ単価は2125円の高値が付いた今期産葉タバコの鑑定=12日、平良西里の日本たばこ産業宮古葉たばこ取扱所

 宮古地区(宮古島市、多良間村)の2015年産葉タバコの買い入れが12日、終了した。収量は5月の台風の影響で前期比346㌧減の775㌧となり、甚大な被害が数字で示された。ただ、平均キロ単価は2125円と過去最高額(2126円)に匹敵する高品質取引となった。総販売額は前期比6億9500万円減の16億4889万円。

 宮古地区の今期産葉タバコは、5月12日の台風で甚大な被害を受けた。強風により宮古全域で落葉が確認され、日本たばこ産業の調査で20億4500万円の被害額が算出されていた。

 生産者はほ場に残った葉タバコを収穫、乾燥させて搬入。今期の買い入れは先月14日に始まった。

 甚大な被害を裏付けるように収量は大幅にダウンした。市、村ともに反収(10㌃当たりの収量)は150㌔にも満たなかった。

 結果として、反収の買い入れ代金は市が28万1821円と前期に比べて11万8055円安かった。村は29万3370円で同比13万2215円の減額だった。

 これに伴い総買い入れ代金も減少。市は前期比6億7277万円減の15億8550万円、村は同比2233万円減の6337万円と収量減が大きく響いた。

 ただ、品質は過去最高並みの作柄となった。特に市は前期比38円増の2128円の取引が成立し、宮古地区の平均キロ単価を2125円まで押し上げた。この数字は13年産の2126円に次ぐ高値となった。

 宮古地区の買い入れは先月14日に平良西里の日本たばこ産業宮古葉たばこ取扱所で始まった。買い入れの日数は18日、計136戸の生産者が搬入した。

 同所では石垣市の葉タバコも取り扱った。買い入れ重量は91㌧、総販売額は1億9536万円。反収は146㌔、平均キロ単価は2137円だった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!