06/17
2025
Tue
旧暦:5月21日 先勝 丙 
政治・行政 社会・全般
2015年9月4日(金)9:05

見積書に積算根拠なし/不法投棄ごみ残存問題

予算設定にも疑問浮上/査定なくそのまま認定

 市の事業で撤去されたはずの不法投棄ごみが大量に残存している問題で、今度は議会への予算計上に至るまでの過程にも疑問が浮上した。予算額の根拠となった資料は、1業者から見積書のみで、その見積書には金額のみが記載され、具体的な費用などの積算根拠の記載は一切入っていない。さらに、その見積額はそのまま予算額となっている。市財政課では「当時の担当がヒアリングをしっかりやったと思う」としているが、野党市議からは「資料として積算根拠がない中で予算化されること自体がおかしい」との声も聞かれている。

 同事業の予算要求前の見積書については、環境衛生課が2社から示されたことを報告していた。その資料は情報開示されていたが、財政課にはそのうち積算根拠が一切記されていない見積書が、撤去箇所の航空写真と一緒に提出されていた。

 村吉順栄総務部長は「本来は(積算根拠は)明記した方が良いし、もちろんこれだけでは査定できない。しかし、当時の担当者がヒアリングをしっかりやったと思う」との見解を述べた。

 さらに、積算根拠が書面で明記されないままでの予算措置については「具体的な内容については聞き取り調査でも良いし、積算ができれば問題ない。当時のヒアリングの内容については資料があると思う」と話した。

 予算要求当時に環境衛生課から示された資料について、市財政課は「1社の見積書と航空写真のみで、保良の2カ所にある1600㌧の不法投棄ごみを撤去することが示されている」と説明した。

 しかし、これまでの当局説明では、事業対象のごみの量については「1350㌧」としており、今回の「1600㌧」との量の違いについても疑問が浮上している。

 ヒアリングした内容の資料の存在について、財政課では「ヒアリングして要求額が査定額に変更になった場合は見積明細書にメモ書きとして残しているが、今回の場合は査定しておらず要求額をそのまま認めているのでメモはない。しかし、ヒアリングでやり取りした部分についての資料の存在については確認してみたい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!