06/17
2025
Tue
旧暦:5月21日 先勝 丙 
政治・行政
2015年9月4日(金)9:03

遊歩道、修復めど立たず/友利インギャー

台風で壊れたまま1カ月


台風13号の影響で手すりや床板が壊れたままになっている遊歩道=3日、友利のインギャーマリンガーデン

台風13号の影響で手すりや床板が壊れたままになっている遊歩道=3日、友利のインギャーマリンガーデン

 完成間近だった城辺友利のインギャーマリンガーデンの遊歩道が壊れたまま約1カ月になり、地元の人から早期修復を求める声が上がっている。遊歩道は8月の台風13号の影響による高波で、アルミ製の手すりと床板が壊れた。市は「災害復旧事業に該当するかどうか、国や県と調整中」としており、現時点では修復のめどが立っていない。遊歩道の構造を含めた、設計の見直しも視野に入れている。

 遊歩道改修工事は、インギャーマリンガーデンの一帯工事(1、2、3工区、総事業費1億6700万円)の2工区で、一括交付金を活用し今年2月に8400万円で発注、8月末には完成予定だった。

 担当部署の農林水産部農政課によると、遊歩道は延長107㍍、幅1・7㍍、高さ1・2㍍の橋のような構造で、両側には転落防止用の手すりが付いていた。

 しかし、台風で「波の力が想定外」(同課)だったため大きな被害を受けた。

 壊れた手すりは撤去されているが、床板が剥がれた鉄製の支柱が枕木のように伸びており危険な状況。このため市は、入り口にロープを張り、立ち入り禁止の看板を設置しているが、観光客らが入っているのが実情だ。

 大阪から来た女性(33)は「途中から歩けなくなるので、工事中だと思った。台風で壊れたとは知らなかった」と話した。

 地元に住む人は「前のような自然のままが良かった。今は逆に、危険な状態で景観を損ねている。観光客も多い。早急に対策を図ってほしい」と語った。

 農政課では「同じように修復しても台風で壊れたら意味がない。遊歩道の高さを低くしたり、手すりを無くすかどうか検討していきたい」と述べた。修復工事の着工や完了については「国や県との調整になる」と明確にしなかった。

 同課によると遊歩道改修工事は、インギャーの美しい海岸線を障害者や高齢者、子供たちが安心して楽しんでもらおうと、バリアフリー化の施設整備を目的に実施した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!