06/01
2023
Thu
旧暦:4月13日 仏滅 庚 
教育・文化
2015年9月18日(金)9:03

方言と言語の違い紹介/セリック・ケナンさん

宮総実で講演会/「しまくとぅばの日」ちなみ


セリック・ケナンさん

セリック・ケナンさん

 宮古総合実業高校(具志堅三男校長)は全校生徒を対象とした「しまくとぅばの日」講演会を16日、同校体育館で行った。京都大学大学院に在籍し宮古方言の研究に取り組んでいるセリック・ケナンさんを講師に迎え、方言と言語の違いなどについて話を聞いた。

 ケナンさんは宮古島の高齢者が話す言葉は宮古語、若い人が話す標準語も交えた言葉を宮古方言と定義する。「宮古の高校生が話す言葉は一部を除けば東京の高校生にも通じるので日本語の一方言。お

ケナン氏の話を聞く生徒たち=16日、宮古総合実業高校体育館

ケナン氏の話を聞く生徒たち=16日、宮古総合実業高校体育館

年寄りの言葉は通じないので別の言語」との解釈を語った。

 宮古島には30以上の方言があることを紹介。「宮古語は宮古方言の中に生きている」との考えも示し、「宮古語を知ることで、自分たちが話している言葉をより理解することができる」と宮古語を学ぶことの大切さを指摘した。

 同講演会は「く(9)とぅ(10)ば(8)」の語呂合わせで県が9月18日を「しまくとぅばの日」としていることにちなみ開催された。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!