03/24
2025
Mon
旧暦:2月25日 友引 壬 
教育・文化
2015年12月6日(日)9:02

「伝統文化学ぶ」と抱負/多良間小・中児童生徒8人

岩手県宮古市訪問へ


伊良皆村長(後列右から2人目)を表敬訪問し記念撮影する関係者ら=4日、多良間村役場

伊良皆村長(後列右から2人目)を表敬訪問し記念撮影する関係者ら=4日、多良間村役場

 【多良間】体験交流活動で多良間村の姉妹都市である岩手県宮古市への出発を控えた交流団の児童生徒8人が4日、伊良皆光夫村長を訪問し、これからの交流活動の内容や抱負を語った。

 中学生代表で豊見城玄聖君(2年)は「宮古市の文化・歴史について学びたくて、交流団へ希望しました。宮古市に行ったら伝統文化をたくさん学び、受け入れ家庭とも仲良く楽しく過ごしたい」と抱負を強調した。

 小学生代表の宮国穂乃夏さん(6年)は「宮古市に行って方言や伝統文化をたくさん学び、帰って来たら多良間の友だちにも教えてあげたい。また宮古市の友だちには多良間島の伝統文化などを教えたい」と抱負を語った。

 伊良皆村長は「子どもたち一人ひとりの抱負が素晴らしい。体調管理に気をつけて宮古市のことをたくさん学び、多良間島の方言も伝えながらたくさん良い経験をしてきてください」と激励した。

 交流団長で引率する池城三千雄教育長は「毎年行われている交流である。宮古市で交流を深めながら多良間の歴史・文化・自然も紹介してください」と励ました。

 交流団は7日に多良間島を出発し、13日に帰島する予定。
 参加する児童生徒は次の皆さん。

 亀川仁哉(小6)▽下地恵介(同)▽新里力(同)▽名嘉真南海(同)▽宮国穂乃夏(同)▽豊見城玄聖(中2)▽富盛円香(同)▽山川梨緒(同)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!