09/25
2023
Mon
旧暦:8月11日 赤口 丙 
政治・行政
2015年12月29日(火)9:07

「10周年で宮古一つ」/仕事納めで市長訓示

来年は活力ある島に期待


市長の訓示を聞く職員たち=28日、市役所平良庁舎1階ロビー

市長の訓示を聞く職員たち=28日、市役所平良庁舎1階ロビー

 今年の仕事納めの日となった28日、下地敏彦市長は市役所各庁舎や庁舎外に事務所を置く部局などを回り、職員に年末の訓示を行った。平良庁舎での訓示は1階ロビーで行われ、下地市長は市制施行10周年の節目を迎え「宮古島市が一つになった」との考えを示すとともに、「来年は明るく元気で活力のある島になることを期待している」との抱負を語った。

 平良庁舎での訓示で下地市長は職員の1年間の頑張りをねぎらうとともに、市制施行10周年という節目を迎え「10年という月日でそれぞれの旧市町村の職員が一つになり、本当に宮古島市が一つになって仕事ができるようになってきている」との考えを示した。

 今年の主な良い出来事としては伊良部大橋開通を筆頭に、これまで旧市町村単位で行ってきた戦没者慰霊祭の合同開催、スポーツ観光交流拠点施設の着工、伊良部大橋でのフラダンスギネス記録樹立、肉用牛販売額過去最高更新を挙げた。

 「今年いちばん気になったこと」としては不法投棄ごみ残存問題と自衛隊配備計画を挙げた。不法投棄ごみ問題では市議会が設置した調査特別員会に調査をゆだねている点について「委員会が開かれている間はゆだねるのが行政の基本スタンス」との考えを示した上で、「いつまでも長引かせるわけにはいかない。今年度内には一応の方向性を見いだしたい」と語った。

 自衛隊配備計画については「なぜ市長は今、何も言わないのかと言われるが予定地の地主が作って良いとまだ言っていない。そういう中で市長がこれが良い、悪いとは言えない。地権者の意見が出て、具体的な申請内容を見て検討し、回答する」との見解を述べた。

 新年の大きな事業としては市制施行10周年記念事業として開催されるNHKのど自慢大会、大型海外クルーズ船の就航、新ごみ処理施設の完成などを挙げる下地市長。「宮古島全体が来年は明るく元気で活力のある島になると期待をしている。ぜひ皆さんの協力を得て、素晴らしい年になるようみんなと頑張っていきたい」との考えを示した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!